お久しぶりのブログとなります。
喜怒哀楽ツアーの「喜」が始まっていますね! 早くも折り返し!
最近はライブの感想をロクにまとめられていないのですが、
思いが溢れている今、「喜」がまだ終わっていないけれども
現時点の感想を綴っていこうと思います。
※ネタバレしかないです!ご注意!
--------------------------------------------------------
7月19日(土) 京都・京都 FANJ
7月20日(日) 兵庫・神戸 Harbor Studio
7月26日(土) 大分・DRUM Be-0
7月27日(日) 佐賀・GEILS
8月 3日(日) 茨城・club SONIC mito
8月10日(日) 神奈川・横浜 BAYHAL
8月16日(土) 山形・ミュージック昭和SESSION
8月17日(日) 福島・郡山 CLUB #9
--------------------------------------------------------
01. アオナツライン
初っ端この曲が来ますかー!!
「夏」なので来るかなぁと予想はしていましたが、1曲目とは思わなんだ。
でも歌詞に「開く夏」とあるので、ぴったりですね!
ラスサビ前の、
「当たり前にある日常も
決して当たり前じゃなくて
君が望む未来」
の歌詞が好きです。
02. 夏恋
これ来てくれますかー! やったー!!
「夏」ではあるけど、「Joyful」とはかけ離れた
切ない曲のイメージがあったので、どうなるかなと思っていました。
曲終わりがライブ用のアレンジですが、「パンパンパンッ」と口パクしてるのが
KOTOKOさん自身も本当に楽しんでいることの表れのようで好きです。
03. Leaf ticket
おぉ、これはやっぱり来ますよね!!
幸せ溢れる曲。
グッズのアクキーのデザインになっている(と思われる)1曲でもあります。
たかさん大歓喜の曲。言わずもがなの名曲です(*^^)
04. Shooting Star
アクキーのデザインになってた曲その2!
KOTOKOさんの代表曲の一つ。予想はしていなかった!
最近NO.5さんが振ってきた、
「これ、どこまでKOTOKOさんの振り付けをマネしてます?」
という話で盛り上がりました(笑)。ちなみに私は5割くらい。
05. INFINITE SKY
わーーーー!!! 嬉しいーーーーー!!!!!(*≧Д≦)
アクキーのデザインになってた曲その3!
来るのが分かってても、イントルが流れたら毎回反応しちゃう(笑)。
合いの手で叫ぶのとか、ここぞというところで大ジャンプするのとか、
楽しいとこだらけの曲です。
ラスサビ冒頭で大ジャンプするのもめちゃ気持ちいいんだ♪
ホントに大人気で、観客がめいっぱい楽しんでいるのを見てか
KOTOKOさんもめちゃめちゃ嬉しそうなのがまたいいです(*´-`)
06. らずべりー(京都、大分)
アクキーのデザインになってた曲その4!
めちゃめちゃ可愛らしい曲ですね。
2番の「そうそう!」でKOTOKOさんと一緒に全力で頷くのも楽しいです。
さらっと聴くと可愛らしいだけの歌詞ですが、よく聴くと超えちえちですよね(*ノノ)
KOTOKOさんの振り付けもえっちいぞ(*ノノ)
あちちな夏の物語(兵庫、佐賀)
アクキーのデザインになってた曲その5!
京都で「…あれ、『あちち』やってないな??」となってました。
某氏が予想したとおり(らしい)、グッズで匂わせておいて
実はローテーションでした!というサプライズ。
これも歌詞がえちちですね(*ノノ)
「甘い果実 この夏が食べごろですもの」と煽りながら
触っていいのはほんのちょっぴりとか、なんというドS!(*ノωノ)
そして「あちっち~ ふぅふぅ」の振り付けが可愛すぎて好きすぎます。
07. Floating up(京都、大分)
この曲も好きーー!!
「ひらひら夏をかすめ 踊るミニスカート」を体現するかのような
KOTOKOさんの動きが可愛かった~♪
「あそこ(Milky Way)で泳ぎたい!って背伸びした」ところを
想像するとまた可愛すぎますね♪♪
Art as ♡(兵庫、佐賀)
わー! 大好き!!
だけどまったくの予想外で嬉しいサプライズでした!!!
兵庫で初めて聴いた瞬間、全力で叫んだ!!!
普段、間奏以外でクラップすることはあまりしないのですが、
このときはなんか勢いでしてしまった。テンションがおかしかった(笑)。
「いつもこんなふうにくれるよね?
ありったけの笑顔 そのお返しにあげるね」
あのキラキラしたKOTOKOさんの笑顔に、私からどれだけのお返しができてるだろうか。
08. rush
今回、一番意外な曲でした。
MCを聞いて、なるほど、そういう「幸せ」もあるのか、と納得。
元々大好きだし、最近特に似たような悩みを抱えていて
タイムリーなのもあって、京都では涙が止まりませんでした。
「もっともっと、そうもっともっと…」と
吐き出すかのように全身全霊で歌う姿もとても胸に刺さりました。
09. ミュゲの花束を、君へ
おぉ、幸せ全開の曲!(2番以降)
「tears cyclone-廻-」ツアーのときに流行った、隣の人と肩を組むのを
今回もやりたいと思っていたけど、佐賀でようやくできた!
(大分では横でたかさんといまちゃんがやってるの最初気付いてなくて、
終わり1秒だけ参加した(笑))
コロナの時期だと絶対できなかったもんなぁ…ありがたや。
どこかの会場で、昨年KOTO婚した友人と肩を組みながら聴けたらいいなぁ。
10. faith~信じる力~
これも好きー!!
Twinkleツアーからすっかりお気に入り曲になりました。
皆でワイパーするのも楽しいし、ワイパーしてる可愛いKOTOKOさんを見るのも
とても眼福なんですよね♪
前奏と間奏に出てくる英語詞の部分、なかなか覚えられないけど
喜ツアーの最終までには一緒に口パクできるようにしたい(`・ω・´)
そいや、この曲の一人称は珍しく「私」なんですよね。普段は「僕」が多いけど。
語感? ゲームの内容から? フィーリング? うーん、意図が気になる!!
もういっちょそいや、この曲の変態話を飯ストーカーさんとし忘れたので
今度話さなくちゃ。
11. WING OF ZERO
これも予想外でした!
1番Aメロでベースのわっちさんが前に出てきて、KOTOKOさんと向かい合いながら
お互いに歌い・演奏し合うところが熱かった!
あと前も書いたけど、間奏で頭カクンてする振り付けが好きです。
(足をちょんってやるのは控えめになった気がする)
「どっちも正しくて どちらも正しくない
結局は自分の目で分けるしかないのさ」
最近特に、ホントそうだよなぁ…と思います。
12. U
わー! レア曲きたー!!
飛び跳ねるの楽しすぎた!!!!(≧▽≦)
神戸では隣のきーさんとともにぴょんぴょんしてました(笑)。
CD音源もかっこいいけど、ライブでより映える曲だなーと改めて思いました。
13. Fastest!
これも好き!!
ってさっきから同じようなことばかり言ってる(笑)。
最近のライブの定番曲になっている気がします。イイネ!!
これもジャンプジャンプできて気持ちいいんだ~♪
「空腹の怪物は口を開いて」の振り付けが前ツアーからまた少し変わりましたね。
(角度的な意味で)
14. Special Life!
これもタオル曲として定番になってますね!
今回もタオル必須ですよ!!
KOTOKOさんを知って初めて買ったCD、という個人的に思い出深い曲です。
「PUSH! PULL! PUSH UP!! PULL DOWN!!」で
八木さんもドラムスティックを上げ下げしてくれて嬉しい(*^^)
15. 青いジープで
お、予想した曲キター! 嬉しい♪
初回京都の開演前、近くの人たちと「楽しみましょうね!」と
軽くモンキーダンスをしたのが見事にフラグになりました(笑)。
「OKーー!!(*≧□≦)ノ」で全力オッケーするのも楽しいです。
16. 夏草の線路
名曲きたー!!
この曲でワイパーなのはちょっと意外でしたが。
どうでもいいけど、歌詞で「夢」と出て来る度に
ドヤ顔のゆめちゃんが思い出されてちょっとアレ(笑)。
(昔皆でカラオケに行ったとき、「夢」の単語で「オレオレ」とドヤ顔してた)
17. Flower!!
これも盛り上がるーー!!
「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」の合いの手と、Bメロで大ジャンプするのと、
サビ冒頭で大ジャンプするのと、間奏でぴょんぴょん跳ぶのが好きです。
18. being
また名曲が来ました!
サビ終わりの声の伸びがホント毎回やばいです。
めいっぱいの拍手で、心からの賞賛の気持ちが伝わっていたらいいなぁ。
19. Thank you Birthday!!
(T_T)
この冒頭アレンジずるい(T_T)(T_T)
京都でボロ泣きしちゃったじゃないか(T_T)(T_T)(T_T)
しかも、そのアレンジのために「大好きだ!」の箇所がなくなったけど
途中の間奏で「大好きだーーーー!!!!!」とわざわざ叫んでくれるの
控えめに言って神ですよね。
(アンコール)
EN-1. daily-daily Dream
これもまぁまぁライブの定番曲となっていますね。
手拍子しながらぴょんぴょんするの楽しすぎ問題☆
これも合いの手があって、前まで自分ぐらいしかやってないと思っていたけど
今回のツアーでは言う人増えてて嬉しい♪
…まぁ、終盤はかなり声が薄くなるのですが(笑)。
みんな! 楽しく合いの手を入れよう! 多分間違っててもバレない!!
(私もずっと間違って覚えたまま歌ってたことに気づいた///)
EN-2. 同じ空の下で
またまた名曲が来ました!
観客に想いを伝えようと、めいっぱいの気持ちを込めて歌うKOTOKOさん。
しっかり伝わっていますよ(T▽T)
EN-3. bumpy-Jumpy!
これは来ないわけがないですよねーー!!
いつも最高にラストを盛り上げてくれる曲。イントロ聴くだけでうずうずしちゃう。
(細かいけど「Bible」でもちゃんとDisc(06)の最後を飾っているの素敵)
本物の夏に出会えたし、次は茨城で再び会おう!!
CD音源の、曲終わりのサビシイこと(T_T)
最後の「say bumpy-Jumpy! yeah!」では「イェーーーイ!」って音程を上げたいし、
その後も「ハイ!ハイ!」ってジャンプしたいんだー!!
…というわけで、「Joyful Summer」ツアー、半分終わっての感想でした。
いやー、ご自身が自画自賛されるぐらい、最高のセットリストでした!!
今後参加される皆様、どうぞよろしくお願いします!!!