2/16(日)に最終公演となりましたアルバムツアー。
全四公演、皆様どうもお疲れ様でした!
すべて終了したということで、ライブパートの感想をドドッと書いていきます。
My-Les 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:齋藤真也
ニューアルバム1曲目が来ました。齋藤真也さん曲!
ストレートで熱い一曲ですね!
カラオケで歌ったら超難しくて、「KOTOKOさん凄い!」と再認識させられました。
ちなみに衣装は、薄いミント色のダイヤ形をあしらったデザインでした。
髪型は、東京ではポニーテール、大阪ではなんとツインテール!!
キャー可愛すぎる!!(*≧▽≦)
WING OF ZERO -the ring- 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:高瀬一矢
2曲目は、ニューアルバム2曲目が来ました。
音に厚み?が加わり、生まれ変わったこの曲。
ライブで聴くとまた重厚感が凄かった!!
<MC>
「アルバム『空中パズル』から二曲聴いていただきました」
と、最初のMCが始まります。
「続いても、アルバムから聴いてください」
ニューアルバムの3曲目? 『空中パズル』クルー?? とか思ってたら…
黙れよ、ピーター 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:DECO*27
そんな単純ではありませんでした(笑)。
ニューアルバムの6曲目。この曲結構好きです♪
歌詞の突き刺さる感じが痛くてイイですね。
フシ-ギノ-アナ 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:井内舞子
ニューアルバム8曲目。
不思議な雰囲気の曲だなーといつも聴きながら思います。
そして、選択って難しいよね…とも思います(^^;)
サ・ヨ・ナ・・・ラ 作詞:KOTOKO / 作曲:井内舞子 / 編曲:夏目晋
冬の曲第1弾!
アルバム『ヒラく宇宙ポケット』より。久しぶりに聴きました!
ライブでは『ヒラく宇宙ポケット』ツアーぶりだったでしょうか?
当時と同じく、2番のサビ後に床にうずくまる姿が印象的でした。
<MC>
「ロック調の三曲を続けて聴いていただきました」ということで二度目のMC。
『黙れよ、ピーター』は、「ピーター・パン」をモチーフにされています。
前回のDECO*27さんの曲『メーテルリンク』の「青い鳥」同様、
童話が元になっているんですね。
そして冬の曲、ということで
『サ・ヨ・ナ・・・ラ』。切ない一曲です。
「アルバム『空中パズル』にも、冬の曲が入っています。
八木沼さんと私が、偶然にも北海道の冬をイメージして出来た曲です」
ということで次の曲。
frozen fir tree 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:八木沼悟志
冬の曲第2弾! ニューアルバムの4曲目。
今回のアルバムには貴重な、ミディアムナンバーです。
この曲も好き! 聴けて良かった~(*^^)
めっちゃ高くて難しそうですが、高音が綺麗に響いていました。
なお東京公演では、ステージ上で雪を降らせる演出がありました。
ものすごく雰囲気が出ていて、とても綺麗でした。
雪の中で歌うKOTOKOさんの姿も本当に美しかったです。
冬の雫 作詞・作曲:KOTOKO / 編曲:高瀬一矢
冬の曲第3弾!
1stアルバム『羽』より、再び冬の曲!
この曲も好きで、一時よく聴いていたので、久しぶりに聴けて嬉しかったな~。
snow angel 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:高瀬一矢
冬の曲第4弾! おねティのイメージソングですね。
めっちゃ有名で人気のある曲です。
イントロ流れた瞬間の、客席のドヨメキが凄かった(*゚▽゚)
どうでもいいけど、この曲、ずっと高瀬さんじゃなく
mix兄さんだと思ってた…なんでだろう…。
<MC>
「冬の曲を三つお送りしました~」
ということで、なかなか贅沢なセットリストですね!
冬のツアーは珍しいので、せっかくだし冬の曲はやりたかったとのこと。
確かに、通常の夏のライブツアーでは冬の曲はなかなか聴けませんね。
そして次の曲。
「ゲーム曲やっちゃうよー!
ライブではなかなかやる機会がないけど、よく声の上がる曲です」
とのこと。
原罪のレクイエム 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:C.G mix
うおー熱い! mix兄さん節バリバリの曲ですね!
確かにライブで聴くことは少ないかも。
これも客席の「おー!」っていう声が凄かった!
agony 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:中沢伴行
かーらーのー
『agony』! これはホント叫んだ!!
私のKOTOKOさんとの出逢いの曲だし、大好きで大切な一曲ですが、
なかなかライブで聴ける機会が少ないのがもったいないです。
海豚 作詞・作曲:KOTOKO / 編曲:中沢伴行・尾崎武士
これまた! キタコレ! 3rdアルバム『UZU-MAKI』からの曲。
まさかこの曲が聴けるとはな~。超意外でした。嬉しかった!
2006年横アリのDVD映像でしか知らないけど、
当時とは歌い方も表現の仕方も違うなーと思いました。
敢えて変えているのか、あるいは7~8年という年月による変化なのでしょうか??
また、この曲のときだけ、黒っぽいショールを纏われていました。
ちょっと、「ヒラく宇宙ポケット」ツアーのときの『mirror garden』が
頭をよぎりました。あのときは白かったけど。
曲が終わり、一礼してステージを去っていくKOTOKOさん。
お着替えタイムです。
<お着替え>
お着替えタイムでは、八木先輩の力強いドラムが熱かったですねー!
キャーせんぱーい!!(*≧▽≦)
雪華の神話 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:高瀬一矢
イントロが流れると同時に、ベースの田口さんが手拍子を促されます。
そして舞台袖から出てこられるKOTOKOさん。
お着替え後は、アルバム『空中パズル』のジャケット写真で着ていた衣装でした。
東京公演では、このときにも雪が降っていましたね。
そして曲の間奏で、KOTOKOさんの語りが入ります。
「皆さんの夢は何ですか?
私は、これからもずっと歌い続けて、ライブで皆さんと会うことです」
素敵なメッセージいただきましたー(T▽T)
KOTOKOさんが歌い続ける限り、私も追いかけていきます。
そう心に誓うのでした。
<MC>
『agony』は、リサブの影に隠れてしまって、大抵
「リサブあるから、agonyはいいよね」ってなってしまうそうです。
いい曲なのに、超もったいない(^^;)
ま、『神無月の巫女』の曲はどれもイイので仕方ないですね。
そして
『海豚』。
アルバム『UZU-MAKI』は、一つ一つの曲が1月~12月に割り当てられているそうです。
この
『海豚』は2月の曲だそうで、冬の曲に分類されるとのこと。
へー、知らなかった!( ゚o゚)
それを知った上で聴くと、また違った感じになりそうですね。
1曲目が1月、というわけではなさそうですが、どの曲が何月なのかな?
『UZU-MAKI』も久々に引っ張り出すかー。
Largo 作詞・作曲:KOTOKO / 編曲:C.G mix
(T_T) めっちゃ好き。
2013年3月のブシロードライブから二回目の生歌でした。
バンドの生演奏で聴いたのは初めてですね!
やっぱりこの曲、今でも大好きです。心に染み渡りました。
集中して、必死になって聴きました(笑)。
サクラノアメモエギノヨ 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:齋藤 真也
ニューアルバムの10曲目。
シングル『→unfinished→』のカップリングでもありますね。
この曲の照明、“サクラ”をイメージしたであろうピンク色がメインだったけど、
「立ち尽くした」「叫んでいた」のところで、バシッと赤い色に変わるのが
とても印象的でした。
<MC>
切ない曲が二曲続きました。
ここでは“KOTOKO婚”の話が入ります。
KOTOKOさんのファン同士で結婚したというご報告が多いのだとか。
昨年に友人がKOTOKO婚したところだったので、
自分事じゃないのに、なんだか感慨深い気持ちになりました。
『Largo』は、KOTOKOソング初の“ウェディングソング”とのことで、
「KOTOKO婚の際にはぜひこの曲を使ってください」だそうです。
ささくれ 作詞・作曲:KOTOKO / 編曲:C.G mix
2ndアルバム『硝子の靡風』より。まさかのこの曲!
2010年→2011年のカウントダウンライブ以来? もっと後にやってましたっけ?
ともかく嬉しいサプライズでした(^^)
Re-Sublimity 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:高瀬一矢
おー! リサブもちゃんと来た!
『agony』の後のMCから、「もしや今回リサブ来ないのかな??」と心配してましたが、
そんなことはなかったですね!
「皆まだまだ行けるよね!!」とのKOTOKOさんの煽りが入ります。
モチロンですともーーー!!!(*≧▽≦)ノ
ライブでは定番のこの曲、やっぱり盛り上がりますね!
<MC>
『ささくれ』は、当時の気持ちを素直に歌った歌とのこと。
「どうか捨てたりしないで」…って、
KOTOKOさんも思われてた時期があったということでしょうか。
Loop-the-Loop 作詞:KOTOKO / 作曲:KOTOKO・中沢伴行 / 編曲:中沢伴行・尾崎武士
ニューアルバムの11曲目。シングル曲でもあります。
アルバムで久しぶりにこの曲を聴いて、
「あ、結構好きかも」って改めて思いました。
ちなみに、大阪環状線の電光掲示板の「Loop the line」という表示を見る度に
「Loop the loop」と空目してしまいます…わっ私だけじゃないハズだっ(*- -)
Rock☆DE フルーツバスケット♪ 作詞・作曲:KOTOKO / 編曲:橋咲透
ニューアルバムの9曲目。この曲も好きです!
カラオケに入ってたので、何度か歌って、予習はバッチリ☆
ライブで聴く前から「ライブで絶対盛り上がるだろうな~」と思っていましたが、
実際の盛り上がりは予想以上で、ハンパなかったです!
Flower!! 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:橋咲透
今回のライブで唯一知らない曲でした。
タイトルは見たことあったのですが…クヤシイ。
テンポ良くて、この曲も盛り上がりましたね!
Light My Fire 作詞・作曲・編曲:ryo
かーらーのー LMF!
ニューアルバムの5曲目。こちらもシングル曲でもあります。
これもライブでこそ映える曲だなーと思います。
「ウォオーウォオー!!」は何度叫んでも気持ちいいです!!
<MC>
「楽しい時間も早いもので、ラスト2曲です」
「えーー!!」
という定番のやり取り。
東京公演の方だったかな?
八木先輩が客席よりも早く反応する、という計画があったようですが、
それ以上に客席が早かったそうで。勝ちました(笑)。
P◇lyG△n 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:高瀬一矢
ニューアルバムの13曲目。
タカーセ節の効いた、超カッコイイ一曲ですね!
このときのKOTOKOさんのダンスがまた可愛いんだ(*´▽`)
「衝突で~」のときに、両手をコツンてやるところがものすごくツボです。
空中パズル 作詞・作曲:KOTOKO / 編曲:齋藤真也
ラストはタイトル曲が来ました! ニューアルバムの3曲目。
この曲も大好きです。
「ディルリ タルラ~」のハミングで、横に揺れるKOTOKOさんの姿が
印象深かったです。
~アンコール~
<MC>
暗かった会場に灯りが点き、バンドメンバーさんがステージに出てこられます。
そして登場するKOTOKOさん。ライブTシャツ衣装だ!
「今回は冬のツアーということで、冬の曲を多めにやってきましたが、
今は卒業シーズンですし、この春から新生活を送る人もいると思います。
そんな人たちを応援する気持ちを込めて、歌いたいと思います」
ということで、次の曲。
Presto 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:中沢伴行・尾崎武士
応援ソング。聴いてるだけで元気が出てきますね(^^)
友達にも、この春から社会人になったり大学生になったり、という子がいるので
その子たちを思い出しながら聴いていました。
開け!ソラノオト 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:齋藤真也
5thアルバム『ヒラく宇宙ポケット』より。
この曲、既にライブでは定番になっていますね! 盛り上がるー!!
歌詞で「ベース」「ドラム」「ギター」という単語が出てきますが、
そのときにそれぞれ 八木さん→大島さん→田口さん を指差すKOTOKOさんが
なんだか可愛くて好きです(*^^)
→unfinished→ -Album ver.- 作詞:KOTOKO / 作曲・編曲:八木沼悟志
そしてラストにこの曲! ニューアルバムでも最後の曲となっています。
しかし! 「unfinished」と示されるとおり、
KOTOKOさんの勢いはまだまだ終わらない!!
~アンコール 2~
<MC>
『unfinished』が終わってから、あれ?さらっと舞台袖に行っちゃった??
と思っていたら、まさかのダブルアンコールでした!
ダムダムダムダムと音が聞こえる…と思ったら、
バスケットボールでドリブルしながら登場する、ナンバー11のKOTOKOさん。
何が始まるんだ?と客席も どよめきます。
そしてKOTOKOさんがドリブルを続けながらお話をされます。
どうやら、KOTOKOさんがシュートを決めてから
『SHOOT!』が歌われるとのこと。
逆に言えば、決まらなければ
『SHOOT!』が聴けないということです。
ちょ、KOTOKOさんゼヒ頑張ってください!!(*゚Д゚)
ちなみに、東京では普通サイズでしたが、
大阪ではボールもゴールもミニサイズになっていました。
ステージの都合??
さすがに一発で決めるのは厳しかったですが、
何度かの挑戦の後、無事にシューーーーーーーーーーーート!!!!
SHOOT! -KOTOKO ver.- 作詞:KOTOKO / 作曲:八木沼悟志 / 編曲:齋藤真也
無事に歌われることになりホッと一安心=3
…する間もなく会場は沸き立ちます!
ANIMAX MUSIX 2012以来の
『SHOOT!』、ダンスも超可愛かったです☆
ちなみに、
『SHOOT!』のときにも、
『P◇lyG△n』と同じような
両手をコツンてやる振りがあったんですよね。なんだか好きです。
そんな感じで、熱いライブは幕を下ろしたのでした。
今回のセットリスト、アルバム曲は誰もが予想していましたが
それ以外の曲がサプライズすぎて、とても嬉しかったです。
『agony』と
『海豚』聴けたのがすごく嬉しかった~( T▽T)
もちろん
『Largo』も!!
盛り上がる曲も多かったですね。
『ささくれ』から
『Light My Fire』までの流れが凄かった!
これは跳んで叫んで、汗をかかざるを得ない!!
いろんな意味で、とても熱いライブツアーでした。
KOTOKOさん、バンドメンバーの皆さん、スタッフの皆さん、
素敵なステージを、どうもありがとうございました!
4/19から始まる47ARCHツアーも、今からとても楽しみにしています!!(*≧▽≦)
最後に、今回のツアーに関連するKOTOKOさんブログの記事へのリンクを貼り付けておきます。
「空中パズルツアー・初日プチレポ!」
「ニットキャップと手袋♡」
「空中パズルツアー・名古屋、無事終了☆」
「空中パズルツアー・大阪無事終了っ!!」
「もう一つの大阪・大阪ナイト☆」
「ありがとう☆」
「空中パズルツアー・全公演無事終了!!!」
「ツアーレポ・番外編」
PR