----------
5月6日水曜日。岐阜公演当日です!
あにぴよさんの車に
砕悶さん、さざみさん、hiroさん、るーしぃさん、T_Tanさん、ナオ、
の6人を乗せていただき、金沢から一路岐阜へGO!!
大勢でのドライブも楽しいですよね♪
BGMも もちろん、47ARCHツアーのセトリですよ! 高まる!!
途中で立ち寄った城端(じょうはな)SA。
ちょっと雲が多めでしたが、景色は最高!!
ここではブラックサンダーを買いました。
皆が買ってたので便乗(笑)。
原材料に「醤油」とか書いてて、皆でいぶかしげに飲んだけど
意外に普通に美味しい味でした。拍子抜け(笑)。
あにぴよさんの柚子乙女も挟んでの撮影会。
飛騨牛のコロッケも美味しかった♪
氷見牛のメンチカツも少しいただきました。美味しかった♪♪
小腹を満たしつつ、再出発~。
次に止まったところは、飛騨白川PAでした。
さっきより天気が良くて、絶景かな絶景かな(^^)
白川郷の合掌造りの建物も見えます。
反対側の山には雪が残ってました!
そしてここでは、皆が飛騨牛まんを食べてる中、
天邪鬼に飛騨牛串カツをいただきました( `・ω・´)
城端SAでのコロッケも美味しかったけど、
やっぱり「ガッツリお肉ッ!」て感じを堪能したかったので。
塩麹と赤ワインの効いた串カツ。美味しゅうございました♪
各自飛騨牛を美味しくいただいた後、車に乗り込み、ドライブの続きを堪能します。
そして岐阜に到着!\(^o^)/
私は岐阜でどんさんと合流する予定だったので、
一人だけ駅に降ろしてもらいました。
ありがとうございました~m(_ _)m
どんさんと合流してから、軽くお昼ご飯。
近所に寿がきやがあったのでそこに入りました。
オーソドックスなラーメン!
寿がきやに入るの初めてだーと思ってたけど、
寿がきや独自のフォークスプーン(スプーンフォーク?)を見て、
「あ、知ってる」ってなりました。
昔に一度入ったことがあるみたいです(笑)。
寿がきやを後にし、一度会場に向かいました。
岐阜公演の会場は
Club-Gさん。
看板がめちゃかっこよかった!!
会場前には とみーさんがいらっしゃいました。お久しぶりです!
グッズ販売時間まで待って、例のごとく缶バッヂくじ。
あ、岐阜のゴウさんだー♪
何気にいる窓の鵜が可愛い(*^^)
グッズを買い終え、開場時間まで時間つぶししようということに。
とみーさんも一緒に、3人でお店を探しました。
そうして見つけた喫茶店。
砕悶さんたちの“ビールで乾杯”TLを羨ましがりながら、
こっちはこっちでのんびりまったりコーヒータイム(*´ `)
次のライブ参加予定の話とかもしてました。
と 「次の大分・長崎には行かれるんですか?」
ナ 「大分は行きます!
長崎は、どう頑張っても翌日の仕事に間に合わなさそうなので
断腸の思いで断念してます(>_<)」
と 「そうなんですね。
自分、当日は車で行くので、博多ぐらいなら送りますよ~」
と言ってくださったものの、
やっぱり休み取らずに行ける経路が見当たらないのでした(T ^ T)
そんなこんなで開場時間が近付いてきたので、再び会場へ~。
荷物を預けて、しばらく適当に固まってました。
あ、ゆろりさんだ! めっちゃ久しぶり~~♪♪
ど 「そいや、岐阜と言えば、kanioさんは来ないのかな?」
あー、確かに!
って話をしてたら、見知った顔がそこにありました(笑)。
噂をすればなんとやら。kanioさんの登場です(^^)
kanioさんも久しぶりだったな~。
そうこうしてるうちに、スタッフさんに整列を促され
番号順に並びます。
風が強くて、半袖姿には少し厳しい気候でした。
心頭滅却しながら頑張って耐えました((( ・_・)))
そして入場!
中に入ったら、ゆろりさんとどんさんが揃っていたので
私も混ぜていただきました。後からkanioさんも来た(^^)
端っこはスピーカーの前のせいか、人がいないので
存分に跳ぶことができそうでした。やったね。
開演までお話しながら待ちます。
10分くらい前だったかな?
スタッフさんがいらっしゃって、最前最左の隅っこに立たれました。
がっつり視線に入る位置。
禁止事項が守られているかを監視されていたんだと思いますが…
鋭い眼光が気になって気になって(;ノд`)
まぁ、あちらもお仕事なので仕方ないですね。
鋭い眼光にビクビクしながら、開演時間!
<ライブパート トピックス>
・いつものタイトルコール…
ってもういいか(笑)。
だいぶ慣れられたようでした。
・KOTOKOさん、ステージに登場してからずっと
嬉しさを隠し切れない表情をされているように見えました。
クールな曲のときにも、笑みが滲んでいたというか。
後からMCで
「大きなミラーボールを見ながら、
“またここに戻ってきたんだな”って、すごく実感しました」
とおっしゃっていたので、その思いによるものだったのかもしれません。
Club-Gさんには強い思い入れがあるようです。
・今回のKOTOKOさんのTシャツはグレーでした。
所見から「これいいな~」と思ってました。
まぁ、しばらく悩みました(^^;)
・岐阜での選択曲は、青と緑でした~。
緑3連続!
・アンコール後、
「6/1の和歌山公演、KOTOKOが初上陸する最初の地ですが、
なんとfripSideのsatさんがゲストでいらっしゃいます!」
という驚きの告知が!!
おーーーーー!!!(*≧▽≦)
即行どんさんが「和歌山行くわ!」って言ってた(笑)。
後でジェーンに教えたら、やっぱり「行く!」って言ってた(笑)。
satさんも大人気!
・岐阜公演ではドラムヘッドのプレゼントがありました!
もちろん皆さんのサイン入り!
KOTOKOさんの新サインも入っています! 超レアですぞ!
見事ゲットされた方、おめでとうございます!!
・すべての終演後、まさかの「KOTOKO」コール!
そんな感じで岐阜公演も大盛況でした!
いやーKOTOKOコールは熱かった!
お疲れ様でした!!
この晩はあにぴよさんが大阪まで車で送ってくださるとのことでした。
連日申し訳ない。ありがとうございます!
皆さんに挨拶して、荷物を引き取って、
砕悶さんたちとともにあにぴよさんの車へ。
途中、MCにも出てきた会場裏の噴水を見てきました。
こんな場所があるなんて全然気付かなかった
素敵空間ですね~♪
るーしぃさん、hiroさん、T_Tanさん、さざみさんは夜行バスとのことで
ここでお別れでした。
金沢公演からのお付き合い、ありがとうございました!
そしてあにぴよさんの運転で、砕悶さんとともに送っていただきました。
途中、砕悶さんとあにぴよさんが長崎公演の予定のお話をされていました。
二人とも長崎に参戦予定だったようです。
長崎いいな~と羨ましがりながら、どうしても諦め切れずに
乗換案内アプリを起動させます。
…そして、不意に見つけてしまいました。
「博多発 06:05 → 新大阪着 08:34」
なんとか月曜日の朝に博多に着けたら…
そいやとみーさんが博多まで送ってくださるとか……
行 け る や ん
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「砕悶さん、私も長崎行きます!」
そんなこともありつつの帰路のドライブ。
大阪の某駅まで送っていただき、皆さんとお別れしてから
私はそこから電車に乗って帰宅しました。
そうして、私の金沢~岐阜遠征は終了となりました。
久しぶりの金沢は懐かしかったし、
初めて食べたハントンライスは美味しかったし、
初めての岐阜は新鮮だったし、
皆さんとのドライブも楽しかったし。
今回も、多くの人の優しさのお陰でとても素敵な遠征になりました。
本当に、どうもありがとうございました!!
最後に、KOTOKOさんのレポート↓
47ARCHツアー・5/47岐阜ライブ終了しましたぁ!!
金沢&岐阜ライブレポ・番外編
クールな4人の写真、
「なんちゃって」とおっしゃってますがキマってますね!(*≧▽≦)
PR