------
5月10日土曜日。大分公演!
無事5時に起きることができました。
前日、FCツアーの申し込みをしてTwitterでもその話をしてたせいか、
KOTOKOさんやドワーフの皆さんと一緒に鬼ごっこで楽しんでる夢を見ました(笑)。
ライブ当日になんという幸せな夢(*´▽`)
そんな目覚めを経て身支度をし、いざ出陣!
新大阪駅から伊丹空港行きのバスに乗りました。
ウォークマンで47ARCHツアーのセトリを聴いてテンション上げながら、
30分くらい揺られたでしょうか。
伊丹空港に着き、席を立ってバスを降りようとします。
んがそのとき。
ブチッ
と、いきなり音楽が途切れました。
見ると、ポケットに入れていたはずのウォークマンがありません。
イヤホンの先には何もありませんでした。
「……………………エッ( ゚-゚)」
一瞬何が起こったか分かりませんでした。
でも乗客が全員降りちゃうし、自分もモタモタしてちゃいけないと思って
諦めてバスを降ります。
その後、いくらポケットを探しても、鞄の中を探ってみても、
お目当てのウォークマンは姿を現しませんでした( ノд`)
とりあえず空港構内に入り、荷物を預けてウロウロします。
一旦諦めたウォークマンだけど、やっぱり諦めきれず、
飛行機までの時間もまだまだあったので、バス降り場に戻って
スタッフさんに声をかけてみました。
てか降りてすぐ言えばよかったんですよねー(;_ _)
いろいろ連絡とかしていただき、乗ってたバス車内を探していただき、
無事見つかりました! ありがとうございます!(≧▽≦)
空港に到着早々、そんなハプニングもありつつ、
空腹を満たすために空港内のお店に入ります。
そして朝食~。
時間が近付いてきたので、少し早めに行くかーと思ってお店を後にし、
搭乗カウンターに向かいます。
そしたら、なにやらスタッフさんが自分の名前を呼んでいる様子。
向かうと、「あ、○○さんですか。こちらからどうぞ」と
横から入れてくださいました。
結構ギリギリの時間だったようです(汗)。時間間違えててすみません…。
そんな第二のプチハプニングもありつつ、無事飛行機に乗れて、
大分空港に到着!\(^o^)/
荷物レーンで自分の荷物を待っていると、
なんか来ました(°_°)
この発想はなかった(笑)。
再びバスに乗り込み、大分駅に向かいます。
飛行機の到着が早かったので、予定より30分くらい早いバスに乗れました。
途中の景色。きれいな海だ~。
1時間くらい乗ってたかな?
うみたまごの横を通ってテンション上がりながら、大分駅に到着!
めっちゃ工事してた(笑)。
来年に、また生まれ変わった駅を見にきたいな♪
大分ではとみー☆ちんくるさんと待ち合わせをしていましたが、
予定よりだいぶ早くに着けたので、一旦ホテルに荷物を置きにいけました。
そして駅で合流~。
駅の近所で買い物とかしてから、「一旦会場まで行っちゃう??」ということに。
とみーさんが車でいらしていたので乗せていただきました。
そして大分会場の
DRUM Be-0さん!
早速写真をパチパチ。
フライヤーの表紙もKOTOKOさんだ!
ライブ前にいただいちゃいました☆
会場前に、一人の女性の方がいらっしゃいました。
うちらと同じように、会場前の様子をパチパチ撮影されています。
もしかして今日のKOTOKOさんライブに参加される人かな?(*゚▽゚)
でも別のアーティストさんライブの下見という可能性も…(>_<)
と思い悩み、結局声はかけられませんでした( ´・ω・`)
そんなこともありつつ、お腹がすいてきたので
とみーさんオススメのお店に連れていっていただきました。
超ボリューミー!!
とり天美味しかった~♪ とり大好き♪♪
あ、ちなみに大分に来るのは2回目でした。
1回目は普通の旅行で別府に行きました(^^)
(詳しくは
コチラ)
別府旅行、いろんな意味で懐かしいです。
お腹を満たし、開場までまだまだ時間があります。
「もっぺん会場行っちゃう??」
ということで、再び会場へ(笑)。
看板がさっきより豪華になっています! KOTOKOさん仕様だ!
会場前では、グッズ販売の準備をしているスタッフさんがお一人。
グッズ販売までまだ2時間ぐらいありました。
これぐらいから準備しないと間に合わないそうで…
いつもありがとうございます( ̄人 ̄)
さて、お次はアニメイトに行きました。
KOTOKOさんコーナーもあったし、入口には大々的な垂れ幕!\(^o^)/
いや~本人じゃなくても嬉しいですね(*^^)
その後再びの大分駅に行き、あ~さんと合流しました。
空中パズルの大阪公演以来! お久しぶりです!
ご丁寧にお土産もろた! かんころ餅。ありがとうございます~。
しばらくミスドでお話していましたが、
私のホテルのチェックイン時間が近付いてきたので、
一人離脱して、ホテルにチェックインすることにしました。
お二人とは後ほど会場前で合流することに。
そうしてホテルに向かい、無事チェックインできました。
部屋に入り、戦闘服にお着替えお着替え。
…をや、引き出しに気になるものがあるぞ??
古事記を置いてるホテルを初めて見ました( ゚_゚)
またこのホテルでは、宿泊客用に
廊下の本棚にコミックスを置かれていました。
シャナとかハヤテとか。ラインナップが素敵じゃないですか(*´ω`)
テンションが上がったところで、三度の会場に向かいます。
とみーさんとあ~さんを発見!
るーしぃさんとか、朱璃さんとコナさんもいらっしゃった~(^^)
開場時間が近付いてきて、スタッフさんが列形成を促されます。
大分では22番でした!
そして一つ前の番号は一人の女性でした。
入場までお話させてもらいました(^^)
ちなみに、ちょっと前に朱璃さん・コナさん・あにさんがいました。
皆結構なご近所さん(笑)。
そして入場!
Be-0さんの会場は、真ん中に段差と手すりがある形でした。
ステージが見えやすそうな段差手前で、一緒に入った女性としばしお話。
その後、別の女性が入っていらっしゃいました。
「ここ、よければどうぞ~」と手すり前にお誘いしてみました。
聞けば、KOTOKOさんのライブに来るのは初めてだとか。
おー! 楽しんでいただきたいですね♪
そして3人でもうしばしお話。
その後、また別の女性が入っていらっしゃいました。
うちらの後ろまで来られたそのお顔を見ると…
開場前に会場前で見かけた人だー!
「お昼頃に会場の前にいらっしゃってましたよね!?」
そんな感じで、開演まで4人でずっと喋っていました。
途中で自己紹介とかも。
お三方は、MMさんと、Aさんと、MNさんでした。
私の名前を言うと、「ブログ見たことあります!」という声が(*ノ▽`)
どこから辿り着いてくださったのか分かりませんが、
知り合い以外にも見てくださってる人がいるんだな~と思って嬉しくなりました。
KOTOKOさんの魅力が伝わるよう、これからも頑張って書かねば( `・ω・´)
皆さんのKOTOKOさんとの出会いのお話も伺ったりしました。
おねティからの人、昔のゲームで知った人、最近知った人、皆さん様々でした。
KOTOKOさんはいろんな方面で活躍されているので、
その分いろんな方面からファンになる人がいるんですよね。素敵(^^)
AさんがCDを買われてて、特典のサインを貰われていました。
そういえば、と思い出したネットラジオのお話。
「KOTOKOさんが生み出した千葉県のゆるキャラ、
サインの台紙に描かれてるのとパンフレットやTシャツに描かれているのとで、
デザインが違うらしいですよ」
ということで、サイン台紙を見せていただきました。
そのときはパンフレットの方と見比べられませんでしたが、
後から見たら確かに違う! なるほど~( ̄ー ̄)
そんな楽しい会話をしていたら、あっと言う間に開演時間に。
私は後ろの跳びやすそうな位置に引っ込みました。
そしてとうとう開演!!
<ライブパート トピックス>
・大分でもめっちゃ楽しそうな表情をされていました。
「大分は温かい土地という印象で、北海道と似ている部分もあるので
とても大好きなところです」
とのこと。なるほど~。
・ギター・大島さんのまさかのハプニング。
ご本人、めっちゃ気にされていたようで、
めっちゃ真面目な人なんだな~と思いました。
私個人的には、観客として「レアなもの観れた!」という感じでした(笑)。
多分、会場の中の多くの人がそう思われていたと思います。
こういうハプニングも含めて“ライブ”ですよね(^^)
・KOTOKOさんのブログにも書かれていましたが、
ファーストキスからの、「おま~じなり~あふぇあ~」の話( ̄▽ ̄)
貴重なお話を聞けました。
・そしてKOTOKOさんのゴッドハンドが今日も光る!
大分のカラーボールは、白と緑でした~。
緑4連続!!!
そんな感じでライブ終了。
お疲れ様でした!!!
終わってからドリンクの引き換えにGO。
Aさんもまだだったので、一緒に行きました。
ナ 「KOTOKOさんの初ライブはいかがでしたか?」
A 「めっちゃ良かったです! 楽しかった!(*゚▽゚)」
めっちゃ顔をキラキラ輝かせながらおっしゃってました。
初参加の人をも魅了するKOTOKOさんパワーはすごいですね!(≧▽≦)
皆さんとご挨拶しながら会場を後にします。
とみーさんがポラ券当てられていたので、出発はとみーさん待ち。
羨ましすぎる( ノ▽`)
駐車場で朱璃さんたちとお話しながら、名残惜しくお別れをし
とみーさん・あ~さん・ナオの3人で晩ご飯処に向かいます。
この日の晩のお店は早々に決まっていました! もちろん!
KOTOKOさんたちが行かれていた、
大漁旗さんです!!
つきだしがまたオシャレ♪
お魚もいただいた!
お酒もいただいた!
炙りメカブもいただいた!
美味しかった!!!(≧▽≦)
途中の店員さんとの会話。
店 「本日、皆さんどちらからいらしたんですか?」
と 「大阪と、長崎と、地元大分です」
店 「そうなんですね~」
と 「近くでライブがあって、皆で行ってきたんです」
店 「あ、もしかして、KOTOKOさんという方でしょうか?」
と 「そうです! ご存じですか?」
店 「『KOTOKOさんのブログ見たんですが』というお問い合わせが
ほかのお客様からありまして(^^)」
KOTOKOさん効果すごい(笑)。
次のお店の予定があったので、大漁旗さんは少し急ぎ目で退店。
ごちそうさまでした!!
ついでに、商店街にあった大きなお舟。
お外のお月様も綺麗に輝いてました。
そうして二次会は、とみーさんオススメの駅近くのBAR。
階段とかトイレとかにKOTOKOさんのポスター貼ってある!(*゚▽゚)
とみーさんの販促力ですね(^^) 素敵です。
ここでは、
ビール
からあげ
カレー
をいただきました! カレーが辛口で美味しかった~♪
「ホテルに古事記があったんですよ」
という話から、まさかの古事記談義。
マスターが古事記にお詳しいらしく、いろいろ教えていただきました。
面白かった~♪
帰り際、テカテというビールを買わせていただきました。
「冷やしてなかったけど、ホテルで飲むなら今から冷やすよ」
ということで、帰り直前まで冷やしていただいていたのでした。
ありがとうございます!
そうして二次会も終了し、とみーさんに送っていただいて各自ホテルと家へ。
そして大分の晩は更けていきました。
ふと目覚めた翌日の11日。
この日もとみーさんが車で迎えに来てくださる予定だったので、
のそのそ準備を始めます。
そして鞄から見つけた一瓶。
せっかく冷やしていただいてたのに、帰って即行バタンキュウだったようで( ノД`)
いいんだもん、家でレモン買ってきて飲むもんッ。
そんなこんなでとみーさんが来てくださり、
あ~さんとも合流して、一路長崎へ!!
ドライブの旅へと続く…。
最後に、KOTOKOさんの大分レポート↓
「
岐阜~大分へ…遥かなる12時間の旅」
「
47ARCHツアー・6/47大分ライブレポ」
「
大分観光編・その1」
「
大分観光編・その2」
「
大分観光編・その3」
だいぶ大分を満喫されていたようで、盛りだくさんな内容!
移動途中に兵庫県龍野の揖保乃糸を食されていて感激です♪
大分の砂風呂もいいなー。一度行ってみたい!!
PR