Categorize LIVE 『Melodic Zoo』~dark scorpion~
--------------------------------------------------------
開催地:6/28(日) 東京 新木場Studio Coast
7/25(土) 大阪 梅田クラブクアトロ
開 場:17:00
開 演:18:00
--------------------------------------------------------
01. 海豚
初っ端からダーク全開です。
KOTOKOさんご本人が、ライブ前にブログかTwitterで
「1曲目から超ダークだよ!」みたいなことをおっしゃっていましたが、
なるほど!と納得でした。
02. mirror garden
ヒラく宇宙ポケットツアー以来。
Webラジオでかけていただいた曲がキマシター(*゚▽゚)
サビの最後、「あーーーーーーーーーーーー」で
すべてを吐き出すように歌うKOTOKOさんの姿が印象的でした。
03. siren
全国行脚ツアー以来?
イントロで、「この曲好きなはずなのにタイトル何だっけ!?」ってしばらく考えてました(笑)。
何気に人気高いですよね。
ちなみに、サビの「行く先を悟らず」等の前後で
「おぉ ○△□~」が何と歌ってるのかずっと謎です…「リンリン」じゃなさそうだし…。
04. Time heals all sorrows
VAライブ以来!
イントロ流れたときの衝撃は何度聴いても凄いです。
ドラムもステキだったなー(*゚▽゚)
<MC>
ここで一回目のMC。
MCもダーク仕様になっていて、低い声で、落ち着いた様子で、
「皆さん、こんばんは。KOTOKOです」
って頑張ってるKOTOKOさんの姿は何だか新鮮でした(笑)。
05. repeat -remix-
repeatキターーーーーーーーー!!(≧▽≦)
ライブ初披露とのことで、超レア曲です。
元々はMELL様が歌われていた曲ですが、
“remix”としてKOTOKOさんがカバーされたのがこちら。
あとこの曲、イントロ等に「ベンベンベベンベンベン」と不思議な音が入っていますが、
これがギターの音だと分かったときは衝撃でした(°_°)
てっきりSEかと思ってた。ギターってこんな音も出るのですね! 凄い!
06. cross up
cross upキターーーーーーーーーー(≧▽≦)
こちらもライブ初披露曲。切望していましたぞ!
音に合わせて、若干ステップを踏みながら歩くKOTOKOさんの姿が可愛かったです♪
東京では花道の方に出られていました。
07. UZU-MAKI
ダークの定番曲ですね。
ARCHツアーではショートバージョンだったので、
dark scorpionでもついついショートバージョンの感覚で行っちゃった(*_ _)
08. CAVE
CAVEキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!(*≧□≦)
これは絶対聴きたかった! KOTOKOさん歌ってくれてありがとう!!(T▽T)
イントロが流れた瞬間、ウォオオオオオオ!!!って叫んじゃった。
ちなみにこちらもライブ初披露曲。
イントロの「ッ テッ テッ テッテー」っていうリズムと、
超絶暗く、深読みすればするほどエロい歌詞がタマランです(*´Д`)
最近のお気に入りプレイリストに入れてるほどに大好きです!
09. 遮光~かげり~
ひまわりを題材に、暗く重い曲に仕上がっている曲です。
イントロ中にドラム前で何やらゴソゴソしてると思ったら、
振り返ったKOTOKOさんの手には、ひまわり。
そのひまわりを、歌の途中で下に落とす演出がありました。
東京では花道の先で行われ、自分の位置からはまったく見えなかったので
ステージに戻ってこられたときにひまわりを持っていないのに気付き、
「あれ??」と不思議に思っていたのでした(笑)。
<MC>
2回目のMC。1曲目からの曲紹介がありました。
「(repeatについて)
MELLさんは独自の世界観を作り出されていて、真似できるものではないので、
自分なりの“KOTOKOの世界観”を表現してみました」
「(cross upについて)
久しぶりに作曲の中坪さんに連絡を取り、
“この曲をライブで歌いたいんです”と言ったところ、
DATでデータを送っていただきました」
「(遮光について)
今回、小道具のひまわりを持ってきましたが、百均で買って自作しました(笑)」
…などなど。
「さて、次の曲は、作曲の高瀬さんから
“魑魅魍魎のうごめく世界で、救いを求めて故郷に帰る”
というイメージだと聞いて詞を書いた曲です」
10. RETRIEVE
MCの内容から「もしや??」と思ったら当たってた!
うわーこれも聴きたかった!(*゚▽゚) 生で聴くの初めてで嬉しかったなー。
11. Collective
こちらもダークの定番!
イントロで会場が一気に沸き立ちます!
頭フリフリしたぜーーー(゚Д゚)(。_。)(゚Д゚)(。_。)(゚Д゚)(。_。)(゚Д゚)(。_。)
<MC>
「ずっと映画の歌を歌いたいと思っていましたが、
その夢が叶ったのが次の曲です」
おー!
リア鬼くるー??と思ったら…
12. snIpe
まさかのsnIpe(°_°)
いや、大好きで嬉しかったんですけど\(^o^)/
I'veで制作された映画『Departed to the future』の
登場人物“コトコ”のイメージソングでしたね。
最後の「バキューン」の仕草がめっちゃカッコよかったー!!(≧▽≦)
13. Lament
こちらも定番曲。
サビ終わりの「ラメーン」直後に頭をカクンてやる振りが好きでした(*^^)
14. BUCCANEER
うぎゃーこの曲も大好き!(≧□≦*)
しかもダンスが一新されていました。
2010年武道館の「命!」じゃなくなってた(°_°)
あれもっかい見たかったんだけどなーとちょっぴり残念でしたが、
新しいダンスで可愛いKOTOKOさんが見れたので無問題です( `・ω・´)
てか、マイク前で客席に向かってお尻をフリフリするのがめちゃめちゃエロくて(*ノノ)
寧ろイイモノ見せてもらいました(*ノノ)
<MC>
「BUCCANEERのダンス、武道館のはダンサーさんたちがいたバージョンでしたが
今回は一人なので、一人バージョンになりました。
実は、KOTOKO自身が振り付けを考えました」
ナントΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 振り付けまでやっちゃえるんですね!
「次の曲は、囚われている女の子を、蝶の標本に見立てて歌った曲です」
蝶の標本(*゚▽゚)
てことは!?(*゚▽゚)
15. Lupe
ルーペキターーーーーーーー!!
これも聴きたかったん( ノ▽ ` ) 超嬉しい( ノ▽ ` )
みゅうさんが以前言ってた
「あのゲームの内容を、こんな綺麗な歌詞にまとめるKOTOKOさんすごい」
っていう言葉が忘れられません。
16. リアル鬼ごっこ
ここでリア鬼きましたー!!
これもダークの定番ですね。
17. 空中パズル
本編ラスト!
この曲は完璧に盲点だった(°_°) 意外性にやられたー!
<アンコール>
18. カナリヤ - SORMA No.3 Re-Mix -
これも初聴きで嬉しかった1曲♪
結構独特な雰囲気な歌なので、ライブで聴けるとは思わなかったな~。
19. HELLION
ヘリオンきた!
予想曲の中には入れてなかったけど、来てもおかしくないなーと思っていました。
ヘリオンもかっこよくて好きだなー(*゚▽゚)
20. 地球 -TERRA-
こちらも「まさか」な曲。
宇宙ポケットツアー以来に聴けて嬉しかったです♪
そんな感じで、ダークオンリーライブが終了しました。
ダークでこんなに汗だくになるとはー。
またぜひよろしくお願いします!!(=゚ω゚)ノ
今回、衣装もめっちゃ良かったですよね!
赤を基調に、黒と紫がチラチラしてる衣装、
ダークだしエロいしカッコよかった~(´▽`*)
改めてKOTOKOさんブログを見てhshsしてしまった(*ノωノ)
カテゴライズライブ Melodic Zoo~dark scorpion~東京公演終了!
CategorizeLIVE『MelodicZoo』~dark scorpion~大阪無事終了!
皆様、お疲れ様でした!!!PR