-----
3/20(日)の朝。
ホテルはさきちゃんと同じ部屋でした。
皆で朝ごはんを食べようということになっていたので、
二人で世間話しながら準備し、ロビーに行きます。
到着したお店は、ホテルの近所のお粥屋さん。
香港はお粥も一般的な食事だそうですね。
メニューを見て、「海皇一品粥」というのにしました。
海鮮やらお肉やら、いろいろな具材が入ったものらしいです。
…しかし…
かにぽこって何だ(°_°)
注文し、出てきたものがこちら!
意外にしっかりとした味が付いていて、そのままでも十分美味しかったです。
かつ、各テーブルに置かれていたソースや胡椒で
味を変えることもできるのがまた嬉しいです(^^)
私はチリソースが気に入りました。辛いの大好き♪♪
朝食を終え、ホテルに戻ります。
なんとなく買ってみたこちらのドリンク。
甘いお米の味がしてポン菓子のような感じでした。美味しかった!
ホテルで準備し、いざ会場へ(`・ω・´)
会場へは、地下鉄とバスを利用しました。
オクトパスカード、ほんと便利だわ~。
ちなみにパスケース、香港でもちゃんと光りましたよ(☆_☆)
お分かりいただけるだろうか…。
途中の街並み。
そして今回の会場、
Music Zoneさんに到着!
Music Zoneは、九龍湾国際展貿中心という大きな建物の中にありました。
九龍湾国際展貿中心は、食事処や映画館まで入っている大きなセンタービルでした。
スタバやマクドもあった!
ひとしきりビルの雰囲気を堪能してから、お昼ご飯を食べにいきます。
途中で見つけた麺屋さん。
ちょっと狭いけど、7人ぎりぎり入れました。
ここも美味しかったです~(*^^) タピオカも!!
お腹が満たされ、次はグッズ購入。
15時からとのことだけど、時間が迫ってきてもなかなか列形成がされないな…
と思っていたら、会場から少し離れたところでひっそりと形成されていました(°_°)
列に並び、しばし待つ。
待っている間、現地の方と少しお話をすることができました。
皆さん、ホント日本語がお上手!
ちゃんとコミュニケーションが取れるぐらい勉強されているんですね。
頭が下がります…。
ここで出会えたトミーさん。Twitter交換させていただきました(^^)
そんなこんなで物販開始。
香港のグッズは、黒・黄・赤のTシャツで、私は黒色のTシャツを買いました。
ARCHツアーでカラフルなTシャツばかり買っていたので、そろそろ黒もいいかなと。
ちなみに香港では、グッズを買った人は先着で抽選に参加でき
当たりを引けば、KOTOKOさんのサイン会に参加できるとか。
…まぁ、外れましたけど( ノ▽`)
黒いTシャツを買って、お着替えお着替え。
トイレから戻ると、ほかの人も着替え終わっていました。
…皆黄色い…(°_°)
「黄色で揃ってるのいいなぁ……」とものすごく羨ましくなり、
結局黄色も買っちゃったという(笑)。
あ、抽選は二度目も外れました(笑)。
そう言えば、このときに しだっくすさんにお会いできました。
KOTOKOさんの強オタじゃないのに香港まで追いかけてきたという強者。さすがです。
「晩御飯、よかったら現地の友人たちと一緒に行きませんか?」
とお誘いしてくださったので、喜んでお邪魔することにしました。やったね☆
さて、物販が終わって落ち着いてから、まだ開場までは時間があったので
次は私の我儘で、
志蓮淨苑に行くことになりました。
実は、父親が昔木材工場で働いていたときに
この志蓮淨苑に木材を輸出したことがあったんだそうです。
そして後日、社長が社員を香港に連れていってくださったとか。
娘として、父親の昔の仕事ぶりを見ておくか(`・ω・´)とえらそーに考え
来ることにしたのでした。
まぁ実際、どこにその木材が使われているのかは分からないのですが(笑)。
そんなこんなで志蓮淨苑に到着。
蓮の花もあり、ちょっとした庭もあり、意外によかったです。
なんとなく感慨深い気分になり、一人でウルウルしていたのは内緒です。
一通り歩き回り、再び会場に戻ります。
帰る途中で見つけたこんなもの。
KOTOKOさんが「各地の消火栓が好き!」とおっしゃっていたのを聞いてから、
私も何となく撮るようになりました(笑)。
ついでに街並みも。
駅にはこんなポスターもありました。
AEONにて北海道展開催らしいです(笑)。日本やん(笑)。
会場には、てふさんとさいもんさんも到着されていました。
のんびりしていたらいい時間になり、チケット順に列に並びます。
T_Tanに手配してもらったチケットはなんと9番(°_°) ありがとうございます!!
…でもこんな良番いいのん(°_°)
そうして最前列で、開演まで待機!
そしてライブが始まるのです!!
-ライブ-
(*゚▽゚)
熱かった! 香港は熱かった!!!
カテゴライズライブも楽しくてすごくありがたいですし、
こういった“The・ライブ”というのもやっぱりめちゃめちゃ楽しいものです!!(≧▽≦)
熱すぎて、アンコール中に倒れられた方がいらっしゃったそうですが…
後から聞いたら、すぐに復活されたとのことで良かったです。
そう言えばライブ開始直後、後ろの人が、手に何も持っていない私に
「サイリウムどうぞ」と差し出してくださいました( ノ▽`)
私は基本サイリウムの類は持たない人間なので、色の変え方も振り方も分からないため
申し訳ないながら「大丈夫です!」とご遠慮させていただきましたが、
その気持ちは嬉しかったですね(*^^) ありがとうございます!!
ライブが終わり、晩に帰る人を見送り、お次は宴会の時間です!
しだっくすさんのお友達さんについていき、到着したお店は
地元の人が愛用していそうなお店でした。
何があるのか分からないので、適当に注文していただき、
来たものを順番に食べていくスタイル(`・ω・´)
日本では食べられないものばかりで新鮮でした。美味しかったー!!
現地の方との交流もめっちゃ楽しかったです。
くようへいさん・ケイエムさん・Moboさん・フェイさんと
TwitterやLINEも交換できたし、友人が増えました(*^^)
しだっくすさん様様です。ありがとうございます!!
楽しい宴会も終わり、ホテルに戻りました。
恒例の部屋飲みをしたり、“事後”という設定で謎かつアホな写真を撮ったり、
ライブや宴会の楽しかった余韻に浸りながら、就寝( _ _)。○゜
PR