さてさて、今回はcrystal swanの感想をまとめてみました。
いつもの盛り上がる系のライブとはまた一味違い、
しっとりとした世界もとても良いものでしたね(*´▽`)
Categorize LIVE 『Melodic Zoo』~crystal swan~
--------------------------------------------------------
開催地:1/17(日) 東京
TSUTAYA O-EAST
2/ 6(土) 福岡
INSA
開 場:16:00
開 演:17:00
--------------------------------------------------------
開演時間。
BGMがやむことなく、照明だけが落ちて
バンドメンバーさんたちがステージに登場しました。
そして時間差でKOTOKOさん登場。
そこでようやくBGMがフェードアウトしていきます。
あれ、なんかいつもと違うぞ…と思っていたら。
01. 冬の雫
なんとアカペラでの始まりでした!
KOTOKOさんの透き通る声だけが、会場内に響き渡ります。
鳥肌が立ちました。
02. went away
あっちそんちょの好きな曲だ!
…普段はそれぐらいの印象しか持っていないこの曲ですが、
何故か今回のライブで聴いて、涙が流れてきました。
自分でもなんでか全然分かりませんでした。
これが、歌の、KOTOKOさんの力なのでしょうか。
心のデトックスをさせていただきました。
03. ラブレター
おーラブレターきたー!
ライブで何度か聴いた気がしていたけど、
調べてみたら、2011年の「ヒラく」ライブ以来の2度目?? なんか意外(°_°)
04. flow ~水の生まれた場所~
「“涙”や“水”がテーマとなっている今回のセットリストを考えるとき、
この曲がまず思い浮かんだ」とのこと。これもなかなかレアですね!
全国行脚ツアーで歌われたのが個人的には印象深いです。
PCゲーム『水素〜1/2の奇蹟〜』のOPみたいです。
05. Close to me…
こちらも雨や涙を歌われた一曲。
KOTOKOさんのデビュー曲なのは言わずもがなでしょう。
06. 雨とギター
こちらの曲も雨がテーマですね。
個人的には、しっとりというよりロック寄りかなーと思っていました。
「落ち着きない文字が」の部分の歌い方が好きです。
07. 赤い玉、青い玉
08. unsymmetry
“死”がテーマになっている2曲が続けて歌われました。
「死」という直接的な言葉を遣わず表現するのが凄いなと思います。
そして静かな会場内に響き渡るKOTOKOさんの声には、心が震えるものを感じました。
09. rime (アコースティック)
まさかのrime!
しかもアコースティックバージョン!!
自分の持っていない曲で、完全に見落としていました。
今回が初披露だとか。レア曲が来ましたわー(*゚▽゚)
10. 痛いよ (アコースティック)
この曲もアコースティックで歌われました。
ライブで聴いたの初めてだったかも。
自分的には、痛い感じがなんとなくダーク寄りに感じていたけど、
虹子ちゃんが「これはしっとり系だと思います」と予想してくれたのでした。お見事!
11. YA・KU・SO・KU (アコースティック)
これもなかなかレアですね。
2011年の「ヒラく」ライブでの初披露以来でしょうか。
当時のMCで「エイリアンのせいで曲なくなっちゃった(・ω<)」とおっしゃっていたのは印象深いです(笑)。
PCゲーム『水素〜1/2の奇蹟〜』のEDみたいです。
12. ずっとそばに…
これも大好きです!!
この曲も曲データがなくなった一つとかで、
曲を作ってまで今回のライブで披露してくださったのは本当に嬉しかったです( ノ□`)
サビの切ない感じの歌い方がとっても好きです。
13. 泣きたかったんだ
これも何気に好きです。
一つのストーリーのようになっていて、情景が浮かんでくるようです。
「TVの明かりだけに埋もれていたい」ところまで落ち込んで、
最後には見事に浮上するのがKOTOKOさんらしい歌詞ですね。
14. room
(T_T)
やっと聴けた(T_T)
個人的に、KOTOKOソングで1、2位を争うこの曲。
2007年はまだ知らなかったし、GWLは行けなかったし、ずっと切望しておりました。
東京では嬉しすぎて叫んじゃったし、福岡では涙が止まらなかった。
ありがとうございます(T_T)
生の「幸せをありがとう」はいつもの何倍も心に響きました。声の伸びもさすがでしたね。
15. call
「水滴が落ちる音が入っているのが今回のテーマに合っていたのでセトリに入れた」とのこと。
ほんとだ、水滴のSEが入ってる(°_°)
意識して初めて気付くこともあるんですね。
個人的には音の厚みからロックかな?と思っていましたが、
バラードに入るのも納得ですね。
16. 秋爽
これはまったくの予想外!
今回のライブで(個人的には)唯一の腕振り曲が来ました。
私は、半ば意地で腕は振りませんでしたけど(笑)。
歌詞はとっても物悲しい内容ですね。
17. agony
最近ライブでの出現率が高くて嬉しい(^^)
私をKOTOKOさんと出会わせてくれた曲の一つ。
「息をしてるだけで 同じ痛みを感じるだけで
ほんの少し幸せを積み上げる愛 気付いてしまった」
の部分が最近好きです。
18. Pray’s Color -Lost-
うわー! これも聴きたかったのです!
確かこれまでは、FC限定ライブで披露されたのみだったのでは。
今回もしんみり聴かせていただきました。
サビの高音がきれいでした(*^^)
〜アンコール〜
<MC>
「皆さん、今日のライブで何を歌われるかなーって、予想していたと思います。
人気のあの曲、まだやってませんよね。
ここで歌いたいと思います」
19. Imaginary affair
ぎゃーーーこっちも来てくれたーーーー(*≧□≦)
もちろん、大きな期待を込めて予想してましたよ! ありがとう! ありがとう!!
何年経っても個人的ベスト1のこの曲。
大好きな曲は、何度ライブで聴いても、演奏された瞬間は「キター!」ってなります。
<MC>
(東京)
「今日は都内某所で、詩月カオリちゃんのライブがありましたね。
そっちのライブから駆けつけてくれた人もいるかもしれません。
カオリンの曲で、私が詞を書いて仮歌を入れた“プロトタイプバージョン”なるものが
昔雑誌の付録に付いていたことがありました。
それを今日はセルフカバーとして歌いたいと思います」
20. 僕らが見守る未来 -ProtoType Version-
初聴きの曲でした。
東京公演が終わってから自分の持ってる曲の中を探したらカオリンバージョンを見つけたので、
セトリのプレイリストに入れて聴きまくりました。
いい曲ですね~(*^^) 今まで聴いてなかったの勿体なかったな。
<MC>
(東京)
「次で本当に最後の曲となります。
次の曲、タイトルに“涙”という言葉が入っています」
ここで「『涙の誓い』!?」と思った人は多かったはず(笑)。
福岡では「涙、tear」という言い方をされてました。
「私も大好きな曲です。
アップテンポな曲なので、よければ皆さん、
手拍子なんかして一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです」
21. Feel in tears
タイトルに「tears」と入っているし、KOTOKOさんが一番好きとおっしゃっていたし、
crystal swanでは絶対来ると思っていました!
よい締めくくりをありがとうございました!
以上、簡単ながらcrystal swanライブの感想でした。
バラード系のライブは一番人気がないと思われていたようですが、
バラード曲が好きな私としては一番楽しみにしていたカテゴリーでした。
本当に、本当に素敵なライブでした。
ライブ後、こんなに心が洗われたようにすっきりしたのは初めてでした。
チケットがゲットできず行けなかった皆様も、
「バラードはいいや」と見送っていた皆様も、
ぜひ可能なら12/30(金)のリターンズに行ってみてください!
最後にKOTOKOさんブログの関連記事。
クリスタルスワン東京公演、終了しましたぁ!
クリスタルスワン・福岡公演終了しました~!(その1)
クリスタルスワン・福岡公演終了しました~!(その2)
クリスタルスワン・福岡公演終了しました~!(その3)
衣装もcrystal swanのが一番好きです!
腕に着けてる青いヒラヒラとか、後姿がウェディングドレスみたいになってるの
めっちゃ可愛かったーー(≧▽≦)
自作されたブレスレットも見たかったので、着けてくださってて嬉しかったな~♪
PR