2016年9月11日日曜日。
この日の予定は、朝から夕方までロケ地巡りと、晩には打ち上げ&ミニライブ!
朝食を済ませ、準備をして、集合して、バスに乗り込んで、
10時にいざ出発!!
昨夜のお話どおり、KOTOKOさんもバスに乗られます。
一日バスガイドをしてくださるとか! わーい!
ちなみにバスでは、てふてふ、しょうぐん、ニックさん、るーしぃさんと一緒に
最後尾2列を陣取りました。
5人が座るには、最後尾がちょうど良かったです(^^)
最近は車酔いもすっかりなくなって安心♪
では順番に。
◆アギガン岬
最初の目的地はアギガン岬でした。
こちらはロケ地とは違いますが、観光スポットだそうです。
波が結構激しく打ち付けられていました。
パノラマ!
…これは何だろう…
そしてすべてはここから始まった…。
自撮りしているKOTOKOさんの後ろで敢えて写り込むドワーフたち(笑)。
KOTOKOさんに“写り込み芸”と言わしめた芸がここで誕生しました(笑)。
「岬にカニがいたから」とかいう理由で、カニのポーズらしいです。
◆オブジャンビーチ
旧日本軍のトーチカ跡が
『snIpe』のMVロケ地なんだそうです。
ただ、目的地までの道がかなり悪路で、当初から「行けないかも」と言われていました。
ドライバーさんもギリギリまで頑張ってくださいましたが、
野犬も危険だということで、あえなく断念。
行けなかったのは残念だけど、ドライバーさんや、
危険を確認してくださったTマネさん、スタッフさんに感謝です!
とりあえず、海と犬の写真だけ撮りました。
◆日本刑務所
こちらは
『snIpe』のジャケ写の撮影場所。
KOTOKOさんも当時と同じポーズで撮られていましたね。
ジャケ写の写真と見比べながら、ドワーフ同士でずっと
「このへんじゃない?」
「角度はこうかな?」
「向きはこっちかな?」
って言い合ってました(笑)。
多分、向きはこんな感じだと思うんだよね~。
「そろそろ行きますよ~」というスタッフさんの声が聞こえて、慌ててバスに向かったら。
図らずもKOTOKOさんの自撮りに写り込み芸してしまった(笑)。
K 「この写真、ナオさんめっちゃ走ってるwww」
って笑っていただきましたwww
◆ガラパンのビーチ
こちらは
『Special Life!』のMV撮影に使われた場所。
2008年5月にKOTOKOさんを知った私が初めて買ったシングルが、
この
『Special Life!』でした。とても感慨深かったです。
いやー近くで見てもやっぱりきれいですね!!
そしてこちらがMVにも使われたという審判用の椅子。
今は一般人は入れない場所になっているそうですが、
スタッフさんが交渉してくださり、無事立ち入りと撮影ができました!
ありがとうございます!
そして許可が出たので、皆でKOTOKOさんの撮影会!!
連写モードで140枚以上撮っちゃった(笑)。
(お宝なのでアップはしません!)
バスで少しだけ移動。
こちらは
『Special Life!』でパラセーリングをされていた場所とのことです。
水が綺麗なので、小さい魚がいるのもはっきり判ります!
…この写真でお判りいただけるかは微妙ですが(°_°)
◆昼食
小休止。
マリアナリゾートのレストランでお昼ご飯をいただきました。
スパムの巻かれたNori Maki。
サンドイッチは自分で挟むシステムでした。
ふー、お腹いっぱい=3
◆電波塔
『ε~Epsilon~』のMV撮影に使われた電波塔。
こちらもなかなか困難な道で、「行けないかも」と言われていた場所でした。
が! ドライバーさんの凄腕が光った!
電波塔のほんとギリギリまでバスをつけてくださり、無事到着できたのでした!!
Mr. ルディ、Thenk you!!
というわけでお写真。
自撮りしようとしてたら、Oさんが撮ってくださいました!
KOTOKOさんのTwitterやブログの写真に散々写っているので
今更隠すことに意味があるのかという話は置いといて(笑)。
◆ショッピングモール跡
こちらは
『蒼-iconoclast』のMV撮影に使われた場所。
そもそも
『蒼』にMVがあるとか知りませんでした。不覚…。
こちらも、床がすべりやすいとか、治安的にとか、いろいろリスクはあったものの
スコールのすさまじい中、Tマネさんが確認してくださり、
皆で行くことができました。ありがとうございます!!
こんなにどしゃぶりだったのよ(°_°)
というわけで中へ。
撮影はこの階段のあたりで行われたそうです。
これ、地面じゃなくて藻なんだぜ…踏んだら沈むんだぜ…
何の違和感もなく見てたけど、サイパンでこれはおかしいよねww
こちらは
『覚えてていいよ 2015 ver.』で記憶に新しい景色ですね。
某プロデューサーさんが後ろでチラチラしてましたね(笑)。
そしてまさかのカプチョ(笑)。
◆バンザイクリフ/スーサイドクリフ/ラストコマンドポスト
ロケ地ではないけど、サイパンの有名なところだそうで
今回連れてきてくださいました。
戦争中、多くの人が身を投げ、銃を打ち合った場所。
風化が進んでいたとは言え、銃の跡も生々しかったですし、
大砲や戦車も戦争の恐ろしさを物語っていました。
戦争について考えるいい機会となりました。
ありがとうございました。
◆野球場
次は
『daily-daily Dream』のロケ地のグラウンドです!
はんなり~のKOTOKOさんが可愛かったあの地ですね♪
ここからは、現地スタッフの方も一緒に回ってくださいます。
実はその方、
『daily-daily Dream』のMVでKOTOKOさんと対戦したお一人の
ノリさんだったそうで!
KOTOKOさんもご存じなかったようで、めっちゃテンション上がってました(笑)。
とりあえず、記念にグラウンド一周しておいた。
◆サーキット
こちらも
『Special Life!』のMVロケ地。
いやー広いですね!!
スコールが来そうな雲行き。
スタッフさんの「そろそろバスに入りましょうか~」という声で
皆がバスに乗り込んだ直後に来ました。
スタッフさん、ナイスジャッジあざます!
◆バンガローの丘
こちらも
『Special Life!』のMVロケ地。
最後にバギーでぶーーーんと走り去っていくKOTOKOさんの後姿が
シュールなあの場面でも使われた場所ですね(笑)。あのシーン超好き!
今回はバギーはなかったので、代わりの乗り物でノリさんと再現。
かなり先まで行ってしまったノリさん。
「行きすぎ!!」とスタッフさんが叫んでて面白かったです(笑)。
“エアバギー”をされていたのも、ブログにも載っていましたね。
「ほら、薄目で見るとバギーが見えて…
こねーよ!w」
のくだりめっちゃ笑ったwww
雲行きも怪しいので、少し駆け足でバスに戻ることに。
近くに、ドラマの結婚式に出てきそうなチャペルと鐘がありました。
アジア系の観光客カップルが2、3組、そのへんで写真を撮っていたのですが…
その人たち、皆が揃って「I ♡ SAIPAN」のTシャツ来てるもんだから(笑)。
まぁ、微笑ましかったよね( ̄▽ ̄)
途中に見つけたお花。可愛い~(*^^)
ほかの人もお花の写真を撮っていたらしく、
K 「お花って写真撮りたくなりますよね~。私もハイビスカス撮りましたよ」
? 「やっぱりそうですよね~」
という会話が聞こえてきました。
そいやジュースとハイビスカスの写真がTwitterに上がってましたね。
すすす…とKOTOKOさんに近寄り。
ナ 「あのハイビスカス、ここで撮ったんですか?」
K 「あ、あれはここではなく、皆さんの泊まっているホテルの裏側で撮ったんです。
アーチ状になってるところがあって」
ナ 「そうなんですね。探してみます!」
情報ゲットだぜ!(*゚▽゚)
昼食を食べたレストランの横にはプールもありました。
当時のI've歌姫たちがここで花火をしたとかしなかったとか。
というわけで、ロケ地巡りはひとまずこれにて終了となりました。
ロケ地巡り中のほかの写真等も載せておきますね。
こちらはロケ地巡りの途中で見かけた風景。
9月11日ということで、9.11の式典も行われていたようです。
バブル期に建て始めたけど完成せずそのままのホテル。
KOTOKOさんが教えてくださる直前に、周りの人が
「バブル期に建て始めたけど完成せずそのままになったホテルじゃね??」
って話をしてたので、まさしくそのとおりだった!と笑いました(笑)。
ゴミの山。
サイパンでは、ゴミは基本的にこうして一か所に集めて埋められるんだとか。
そしてここの山ももういっぱいなので、別の場所にも山が出来ているとか。
そうなんだ!
そして。
今回も行われました、KOTOKOバスガイドによるバス内でのクイズ大会!
今回は “くちイントロクイズ” ではなく、サイパンにまつわるものでした。
覚えてる範囲で。
誰か知ってたら補完してください(笑)。
「サイパンは何諸島に含まれる島?」
→北マリアナ諸島
「サイパンはどこの国の自治領?」
→アメリカ
「サイパンにないものは次のうちどれ?
川 交番 テレビ局 ??(忘れた)」
→川
「北マリアナ諸島の首都は?」
→ススペ
「映画『Depated to the future』も封入されているCD-BOXの正式名称は?」
→I've Sound 10th Anniversary Departed to the future Special CD BOX
「その各シングルのMVを撮りにI've歌姫がサイパンに来たが、サイパン入りした順番は?」
→??
(聞こえなかった…けど多分、
まみさん・カオリン→KOTOKOさん・MELLさん、だった気が…)
ちなみに「ススペ」は私が答えましたよ!!(えらそう)
皆さんが不正解になってほかに誰も答えそうにないときに、
「さっきの話にもちょこっと出てきたけど」というヒントで、頑張って地図から探しました。
首都を調べたわけじゃないし…貰った地図見ただけだし…
これってカンニングに…ならないよね…(°_°)
正解して、いただいたご褒美がこちら。
リボンナポリン味のキャラメルです。
K 「ふるふるに、『この女の子KOTOKOちゃんに似てる』って言われたんだよ~」
だそうです(笑)。
ちょっとふるふるを正座させて語らねば。
ちなみに不正解の罰ゲームは、安定のジンギスカンキャラメル(笑)。
RYUさんやてふてふ、ニックさんあたりも食べてましたね。生臭かった~( ̄Д ̄;)
てか罰ゲームのキャラメル、ジンギスカン以外にも用意されていたのに
選択肢なしにジンギスカンばかりって…さすがドS(°_°)
ビール味は食べてみたかった!
さてさて。
ロケ地巡りを終えてホテルに戻ってきた一行。
KOTOKOさんはこれからライブの準備ということです。
「会場の近くは音漏れがするので、絶対に近付かないでください!
そして、ありがたいことにいつも早くに集まっていただいていますが、
今回ばかりは18時ぴったりでお願いします!」
というOさんからのお達しが(笑)。了解しました!!
そうして18時に集合。
会場への入場は“ツアーの申し込み順”ということで、
Oさんが名前を呼ぶ順に一旦ロビーに並びます。
22人が一列に並ぶのはまぁ目立ちますよね(笑)。
ちなみに1番はとみーさんでした! 英雄!
ちなみに私は…最後から5番目ぐらいでした( ノノ)
そして最後5人にバス最後尾組が固まってるっていう(笑)。何の因果か(笑)。
というわけで最後の方に会場入り。
てふてふ、ニックさん、しょうぐんと一緒にテーブルに座ります。
ステージから一番遠いテーブルになりましたが、全然よく見える!
食事はビュッフェでしたが、そちらも近いのでありがたいですね(^^)
最初にKOTOKOさんがステージに上がり、少し連絡事項を話されます。
その後衣装替えのため、一旦退場。
再登場まで、しばしお食事タイムです。
というわけでかんぱーい!!
テーブルのお花も可愛かったです♪
そして!お待ちかね!
KOTOKOさんが再び登場され、スペシャルライブのお時間です!!!
南国風衣装のKOTOKOさん、めっちゃ可愛かったーーー!!(*≧▽≦)
しばらく自分の席でおとなしく見ていたけど、Oさんが
「もっと見やすい場所に移動してもらってもいいですよ」と言ってくださったので
心置きなく移動させていただきました( ノ▽`) あざます( ノ▽`)
セットリストはこちら。
※【】内は原曲の歌い手。
季節の雫 -The Front Line Covers- 【R.I.E】
I pray to stop my cry 【川田まみ】
Belvedia 【SHIHO】
夏草の線路 【KOTOKO TO AKI】
僕らが見守る未来 -Proto Type Version- 【詩月カオリ】
philosophy -Proto type Mix- 【MOMO】
Courage song 【愛美】
IMMORAL -TRIBAL LINK ver.- 【川田まみ】
Pure Heart ~世界で一番アナタが好き~ 【AKI】
乙女心+√ネコミミ=∞ 【KOTOKO & 島みやえい子】
SHOOT! -KOTOKO ver.- 【RO-KYU-BU!】
まさかのカバー曲ライブでした! レアだ!!(*゚▽゚)
『I pray to stop my cry』は、
元々はKOTOKOさんが原曲でまみさんがカバーをされた曲ですが、
今回は逆にKOTOKOさんがまみさん曲のアレンジで歌われていました。
まみさんラストライブで二人で掛け合いをされた「あぁあ」の部分とかも入ってた。
曲は原曲の方だったそうです。
『季節の雫』『Belvedia』も久しぶりに聴けて嬉しかったです。
KOTOKOさんにとって、SHIHOさんはかっこよくて憧れの存在だったとか。
すごく男前なキャラは確かにかっこいいですよね!
『夏草の線路』が流れて、ニックさん喜んでるだろうな!と予想(笑)。
前日の部屋飲みで「夏草の線路!これ絶対来る!」と
最大の希望的観測を語られていたのですが、まさか当たるとは!
『僕らが見守る未来』はcrystal swanでやられており、記憶に新しいですね。
また聴けて嬉しかった! 年末も聴けるといいな!
カオリンの不思議なキャラの話は面白かったです(笑)。
からの、
『philosophy』(T_T)
これもめっちゃ好きなので超喜びました(T_T)
テーブルの4人全員泣いてたよね(T_T)
意外にも、KOTOKOさんとモモさんって縁が深かったんですね。
I've歌姫の中で特に好きなお二人なので嬉しいです(^^)
K 「モモさん、普段は札幌で活躍されていますが、最近は東京の方にも行かれたりしてるのかな?
精力的に活動されています」
ナ 「大阪にも来るよ!!」
K 「あ、そうなんですね。さすがご存知ですね」
というやりとりもさせていただきました(笑)。
ちなみに毎年、大阪と京都に来てくださいます。
…今年はKOTOKOさん台湾とモロ被りで…無念すぎる…(;_ _)
『Courage song』は、2014→2015のカウントダウンで
ゲストだった愛美さんと一緒に歌ってらっしゃいましたね。
愛美さんがファンに対してこう思ってるんじゃないか、ということを書かれたとか。
K 「もちろん、私自身もファンの皆さんに対して思っていることでもあります」
あざまーす!!(T▽T)
そして
『IMMORAL』! ごめんなさい絶叫してしまった!
これも久しぶりに聴けたの嬉しかった~(T_T)
『Pure Heart』も、candy rabbitでされましたね。
カテゴライズでカバー枠の先駆けとなったありがたい曲です(笑)。
AKIさんは当時モデルもされており、撮影現場でも慣れていて
KOTOKOさんはその心構えとかも一から教わったとか。
えい子先生が“先生”なら、AKIさんは“師匠”という感じでしょうか。
そして
『乙女心+√ネコミミ=∞』!
えい子先生のファイナルライブで皆で歌われていましたね。
そのときのKOTOKOさんの猫の手振り付けも可愛かったけど、
今回の猫耳振り付けもめっちゃ可愛かったーーー!!!(≧▽≦)
最後は
『SHOOT!』!
これをサンダルで踊るのは大変そう…そりゃ靴擦れもできますよね(>_<)
という感じで、大盛り上がりでライブは終了となりました!
海外でもこうした素晴らしいライブを披露してくださり、感謝感謝なのです。
ライブの興奮も冷めやらず、このまま寝れるわけもなく(笑)、
二日目の部屋飲みタイムに突入です。
二日目は、たまたまロビーでRYUさんたちに会い、
同じタガタワーだった砲鯱さんの部屋に皆で集合しました。
総勢14人。前夜から一気に3倍(笑)。
かんぱーい!!
そいやニックさんが的確なあだ名をつけられます。
るーしぃさん → 兄貴
てふてふ → 博士
砲鯱さん → 兄さん
特に「兄さん」は皆も呼び始めて、一気に距離感が縮まりましたよね。ありがたい!
そして、何がきっかけで始まったか(笑)、「KOTOKOアンケート」。
改めて結果を載せておきますね。
「好きなKOTOKOさんの髪型は?」
・ポニーテール 8
・ツインテール 2
・普通(おろす形) 3
・サイドテール 1
「KOTOKOさんの前髪、ありなしどっちが好き?」
・あり 7
・なし 7
「好きなカテゴリーのKOTOKOさんキャラは?」
・dark scorpion 1
・candy rabbit 5
・crystal swan 5
・robotic lizard 1
・rock'n' kangaroo 2
なかなかに皆を苦悶させる質問でしたよね(笑)。
今同じ質問したら結果変わりそう…。
どうでもいいけど、途中トイレに行きたくて自分の部屋に戻ろうと思ったら
カードキーを自室に忘れてきたらしく、ロビーで借りる羽目に(汗)。
ドキドキしながら日本語英語で伝えたら、ちゃんと分かってくれてよかった( ノ▽`)
ロビーを行き来したときに見つけたので再度パシャリ。
そうして、ツアー二日目の夜は更けていったのでした。
PR