続きまして、熊谷公演当日の日記ですー。
※本記事において、曲名は出していませんが、MCの内容などに触れている部分があります。
ネタバレを気にされる方はご注意ください。
-----
仙台公演当日から一夜明けまして、
2017年7月16日日曜日。
熊谷公演当日です!
仙台のいつものカプセルホテルで目を覚まし、もそもそ準備します。
予定より早めに準備を終え、ホテルを出発。
ごちそうさまでした!!
そして仙台駅へ。
お土産をぼんやり見て回ってると、とんとんと肩を叩かれる感覚。
あ、パーシーくんだ!奇遇~。
9時出発のやまびこに乗るというので、私もなんとなく同じ電車にしました。
降りる駅も座席も違うんですけど(笑)。
ちうわけで、切符を買い、パーシーくんと別れて、同じ電車に乗り込みます。
ライブのセトリを聴きながらまったり電車旅。
熊谷には11時半頃到着しました。
この日はさいもんさんと同じホテルを取っており、私より早くに着いているというので、
ホテルで合流させてもらうことに。
ホテルに到着し、無事合流して、フロントで荷物を預け、一旦会場に向かいました。
ARCHツアー以来、3年ぶりの熊谷HEAVEN'S ROCKさんです。
そして近所のジョナサンで二人で時間つぶし。
注文時。
さ「フライドポテトと…」
店「フライドポテトお一つ」
さ「げその天ぷらと…」
店「げその天ぷらがお一つ」
さ「あと笹かま一つ」
店「…え?」
さ「え?」
ってやりとりしてはったw それ仙台でのKOTOKOさんw
熊谷の店員さんに仙台ネタやめてあげてくださいwww
ホテルのチェックイン時間が近付いてきて、そろそろ出ようかと言うとき、
るーしぃさん、ゆっきーさん、しだっくすさんの三人が入ってきました。
まぁ、やっぱり皆ここに溜まりますよね(笑)。
入れ替わる形でお店を出ました。
チェックインして、再びの会場へ。
見知った顔も何人かいらっしゃいました。
香港からのお客様も!遠征お疲れ様です!
お土産貰っちゃった♪ ありがとうございます~。
ミルクキャンディー。甘くて美味しかったです☆
そうこうしてるうちに整列を促され、開場時間に会場へイン。
熊谷では、ステージの両端に女性エリアが設置されていました。
最初、入り口近くの大島さん側にいたけど、奥の田口さん側にもあるんだ!って行ったら
全然人いない(°_°) もったいない!
Twitterで呼びかけたものの、どれほど効果があったものか…。
まぁ仕方ないと思いつつ、とうとう開演時間に。
はつねさんやぎるさんが近所にいたので心強いです( `・ω・´)
<ライブトピックス>
・さすが熊谷、ぎゅうぎゅうすぎて階段で観ていた人もいたとか…。
KOTOKOさんも「一歩ずつ前に詰めてください~」って2,3回アナウンスされてました。
・…でも奥側の女性エリア、結局最後まで空き空き状態で超動きやすかった(°_°)
・浴衣の女性もいらっしゃいました。いいですねぇ(*^^)
・「仙台のアンケートに書き忘れてた『○○』、今日は書かなきゃ」って思ってた曲が
まさか熊谷の日替わり曲で登場!わーいありがとうございます!(≧▽≦)
テンション上がったーーー!!!
・「海外から来た人ー??」というKOTOKOさんの問いに、ちゃんと香港の方が反応されてた!
・「埼玉の名物は?」というKOTOKOさんの問いに、「ネギ!!」という声が。
「あ、ネギね、ごめんネギ嫌いなんだ(^^;)」とのこと。あれま。
そんなこんなでライブ終了。お疲れ様でした!
アンケートを書き書きしてから、宴会場に繰り出します。
熊谷の夜は、てふてふが見つけてくれた
がり家さんへ。
早速乾杯!
どのお料理も全部美味しかった!てふてふの嗅覚さすが!ありがとう!!(≧▽≦)
特に皆で梅納豆ばっかり頼んでた記憶(笑)。
串焼きのタレも、にんにくたっぷりで美味しかったな~。
イタリアン焼きそばも!
あと、しょうぐんとてふてふが某曲について熱く語ってるの面白かった(笑)。
「リミックス版の方は、あのぽわぽわ感が26時って感じなんですよ」
「それめっちゃ分かる!」
とか(笑)。
そうして熱い宴会も終了。
さいもんさんと買い出ししてから、部屋飲みの二次会開始です☆
…何話したか全然覚えてないけど(笑)。
2時くらいに眠くなってきたので、部屋に戻ってバタンキュウ。
最後にKOTOKOさんの熊谷ブログ。
「嫌い」と言ってたおネギ、名物だからってちゃんと食べてる!すごい!(≧▽≦)
うさぎマシュマロで可愛い写真撮ってくださってるのも感激ですあざます(T▽T)
PR