青森へは飛行機で行きました。
LCCを使う機会が多いですが、大阪⇔青森間のLCCはなかったので
今回はリッチにJALでした。
空港で朝食。
そして乗り込みます。
とうっ!
飛行機からの風景。
ちょっと突き出てるの何だろう??
しゅたっ!
9年ぶりの青森に到着です!
バスに乗って青森駅へ。
泊まるホテルが駅の目の前だったので、まずは荷物預け。
そして調べていたラーメン屋さんに入ります。
青森と言えば煮干しラーメン!
濃厚なのに煮干しの雑味が一切なく、美味しかったです!
まだまだ時間はあるけれど、一旦会場に向かうことに。
途中でいまちゃんを捕捉し、一緒に会場に向かいました。
そして到着。9年ぶりの
青森Quarterさんです。
会場前のスペース、なんとなく思い出したぞ…!
これから昼食といういまちゃんと一旦別れ、
私は海方面にお散歩へ。
空と海。
いい天気!
…はいいけど、角度違うだけで全部同じ物撮ってた(;_ _)
しばらく海横のベンチに座って一人佇んでいました。
天気もいいし歩くと汗ばむぐらいでしたが、
風が若干冷たく、海沿いの日陰では少々肌寒く感じました。
なので程なく離脱。
お腹はいっぱいだったものの、アベさんがTwitterで
「青森のウニ最高」とかつぶやくもんだから、
すっかりウニの口になってしまいました。
アベさんめ!(ありがとう!)
Google先生に、ウニの食べられるところをお伺いします。
…が、お寿司屋さんだったり夜メニューのみだったりで
お昼にウニだけを食べられるところがなかなか見つからない( ノ□`)
「青森魚菜センター(青森のっけ丼)」にもあるということで、
「のっけ丼」が何かも分からず中に入ってみましたが、
まぁ、丼ぶりですよね( ノ▽`) そのまま素通り。
丼ぶりも美味しそうやけど、お腹いっぱいなんや…。
挫けず探してみると、単品が置いてそうなお店を見つけました。
中に入り、メニューを見ると…あるーーー!!!(*゚▽゚)
ただ、一人にしてはかなりのボリュームがあります。
さすがに一人でこの量は贅沢だなぁ…
ウニ丼のご飯抜きで頼むというのはできるのかなぁ……
でもいっそ贅沢に一人でたらふく食べようか………
なんていろいろ迷ってなかなか注文できずにいると、
店員さんが心配そうに話しかけてくださいました。
悩み事を相談したところ、
「量を半分にして、お値段も半分ということもできますよ」
うわー、ありがたい!!
早速それでお願いしました。
そして、あまり食べる機会のないすじこも注文。
いただきます!
そして!
やっと会えたね…。
お醤油つけたら甘みが増して美味しかったです!
ウニとの出会いを堪能し、お店を出ます。
物販にはまだ早い時間でしたが、なんとなく再び会場に行ってみると
お客さんらしき一人の女性がいらっしゃいました。
恐る恐る話しかけてみます。
青森出身の方で、KOTOKOさんが青森でライブをやるというので
駆けつけられたとのこと。
しばらくお話させていただきました。
お名前はなーさん。あら親近感( ゚▽゚)
物販前にスタンプを押そうとしましたが…
あ、スタンプ帳家に忘れてる(;_ _)
しまった、つゆさんみたいなことしちゃった。
どうしようかと思っていると、なーさんが
メモ帳を数枚分けてくださいました。
うわー、ありがとうございます!(T_T)
お陰で無事に押せました。
そうこうしているうちに物販が開始となりました。
私の番になり、いつもどおりアクキーセット1つを買おうとすると、
「今日は青森だけのスペシャルな大当たりがあるよ!
当たった人は、本番をお楽しみに!」
的なことが書かれていました(゚_゚) 何それ気になる(゚_゚)
5つ買うしかないじゃないですか!!
…何も当たらんかった( ノ▽`)
なーさんがなんとチェキ券当ててた! いいな!
そして青森限定の大当たりを当ててた人も! いいなー!!
写真撮らせてもらいました。
自分も諦めきれず、2周目に並んで再び5つ購入します。
中身を確認すると…
(*゚□゚)!!!!!!
あーーーーーありがとうございますーーーーーーーー!!!!
なーさんと並べて撮ってみた。
二人で当てられたことが嬉しかったです。
なーさんも同じこと言ってくれてさらに嬉しい♪
そんなことがありつつ、一旦ホテルへ。
ちょっとのんびりしすぎてしまったけど、まぁギリギリ間に合うかなー
と思いながらホテルに到着したら、チェックインの列が( ノ▽`)
これアカンやつや( ノ▽`)
なんとかチェックインを終え、着替えてコンタクトを入れて
急いで会場に向かいました。
5分くらい遅れたけど、まぁ最前行けたからいいことにしよう。
女子エリアほんとありがとうございます(T_T)
女子エリアにはなーさんもいて、しばらくお話してましたが、
近くにいたもう一人の方も巻き込んで、女子3人で会話に花を咲かせます。
まきばさんという、仙台からいらしてた方でした。
今回、かんなさんはいないし、なっちゃんもちょっと離れていたし、
少し心細い気もしていたけど、仲間ができました( ̄人 ̄)
そんなこんなで開演です!!
<ライブ>
(≧▽≦)
楽しかったーーー!!!
最前の一番端っこ、何の気兼ねもなしに
思う存分ジャンプジャンプして楽しみました!
角度的にじいやがあまり見えなかったけど、
某曲で前に出てきてくれたときにちらりと見えたので幸せ。
青森の日替わり曲は『恋ひ恋ふ縁』でした。
おぉ、意外な!
結構演奏されることが多いこの曲、
コンナ
(遠い)トコロから遠征するのが難しい人も多いだろう
ということで選曲されたそうです。
…きっと地元民として嬉しいお話なのに、なんという間違い(笑)。
そうそう、“青森限定のスペシャルは大当たり”は
八木さんのシンバルでした(*゚□゚) 超スペシャルだ!
当たった人が呼び出され、その場で皆さんがサインを描かれ、
手渡しされていました。すごい! おめでとうございます!!
というわけで、お疲れ様でした!
さて、打ち上げ…の前に、緊張のお時間です。
でもなーさんが私以上に緊張してて、逆に冷静になれたりも(笑)。
チェキ撮影の詳しい模様は、大事な宝物なので
胸の内に大事に仕舞っておきます。
緊張の幸せなお時間も終了。
外に出るとまきばさんが待っていてくださっていたようで、
最後に少し3人で話をしました。
記念撮影したりもした(笑)。たかさんありがとー。
こちらの打ち上げの時間があったため、Twitterアカだけ交換して
名残惜しくも会場を離脱。
この歳になっても新たな友人ができるのは本当にありがたいです。
待ってくれていたたかさんと一緒に打ち上げ会場へ。
そしてカンパーイ!
そして美味しいご飯!
お鍋美味しかった…お出汁の優しさが身に染みました。
日本酒を頼むと、竹筒で出てきた( ゚□゚) オシャレだ!
かやくご飯にはお味噌汁もついてました。
美味しかった! ごちそうさまでした!
たかさん、お店探しと予約ありがとう!!
打ち上げが終わり、解散となりました。
たまたまアベさんと同じホテルだったので一緒に向かい、就寝。
最後にKOTOKOさんのブログ。
『47SKY-Twinkle- 青森公演、終了しました~!』
MCでもおっしゃっていた、青森魚菜センター!
私が入って何もできずに素通りしたところ!
んーー美味しそうーーー!!
本当に美味しいと震えるのはものすごく解ります…!
しかし札幌の海鮮も震えるほど美味しいのに、
札幌出身のKOTOKOさんが震えるほどの美味しさとは…
青森レベル高すぎでは(゚_゚)
PR