ドワーフたちの集い in 沖縄、二日目です!
そして、『47 SKY -Flash-』の初日公演当日でもあります。
10月14日土曜日。
7時頃に目が覚め、もそもそ準備し、朝食へ。
朝からがっつり食べるスタイル。(バイキングって取りすぎますよね)
レストラン内には絵が飾られていました。
左下の白い上に載ってるやつナニ…??
朝食を終え、レストランを出ると
とみーさん(ニューヨーク行ってた方)にお会いしました。
サイパンぶり!とご挨拶。
この日は、ライブまで自由時間でした。
何しよう??と思案した結果、皆でおきなわワールドへ行くことに。
1人参加の女子たちもナンp…お誘いし、
レンタカーで、総勢8人で、いざ出発!
そして到着。
入口で、まさかのかんなさん夫妻とばったり(笑)。
皆で一緒に集合写真撮りました☆
ちょっとちょっと、ハブとマングースのショーですってよ!(*゚▽゚)
行くしかなくない!!??
…と思ったけど、Pちゃんに止められてしまった。えーん。
エイサーショーがちょうど観れそうだったので、そちらに向かいました。
道中のお写真。
KOTOKOさん、白ヘビとお写真撮れるよ~。
スーパーエイサーショー、30分圧巻のステージでした!
出演者がほぼほぼ女子(男性が1人だけ)で、力強く太鼓を叩いたり
全身で動いたり獅子舞シーサーを操作したり、という
パワフルな姿が印象的でした。スゴイ!!!
途中、てふがビールを買ってきてくれた。ありがとう!
いやーしかしこの日も超いい天気でした。
晴神様、ありがとうございます!
さて、お次は鍾乳洞へ。
CAVE! 沖縄で聴けたらいいな! と願いながら突入。
中の気温は21度とのことで、涼しいんだな~と思っていたけど、
湿度がめちゃめちゃ高くて、地上より汗かいた(;・ ・)
湿度って体感温度にだいぶ影響あるのね…。
光の演出も含めて、素晴らしい景色でした!!
写真撮りすぎた(笑)。(この10倍ある)
お魚もいた。
鍾乳洞を出て、出口に向かってしばしテクテク。
途中の休憩。
途中の足つぼ。後半マジ地獄やった…。
途中の投げボールゲーム。
あ、KOTOKOさんが来ていたのと同じ衣装!
そんな感じで、かなり楽しみました! おきなわワールド! ありがとう!
そしてお昼ご飯へ。
朝にたくさん食べすぎて、全然お腹空いてませんでしたが
普通に1杯食べられちゃった。お出汁が特にめちゃ美味しかった!
ごちそうさまでした♪
さて、いい時間になったので会場へ。
車を返しに行く3人を残し、ほかは会場で降ろしていただきました。
今回は(も?)完全に人のプランに乗っかる形で申し訳なかったけど、
運転してくれたPちゃん、ひっさーさん、企画・手配してくれたてふ、
皆さん本当にありがとう!!
グッズを買ったり、ホテルに戻ったり、着替えたり、
なんやかんやで開場時間。
中に入り、のぶりん側のステージ左側に行きました。
近くにPちゃん、いまちゃん、ひささんがいて、
初めてご挨拶させていただいたMさんのお陰もあり、
24番でも最前に行くことができました! ありがとうございます!
ひささんやMさんとおしゃべりしながら開演を待ちます。
そして!!!
<ライブ>
Flash初日のライブの始まり!!!
もちろんすべてが最初。驚きの連続でした。
ステージの様子で1曲目を予想していたけど、
見事に的中して、心の中でガッツポーズ♪
3曲目は懐かしの振り付け!
KOTOKOさんのニヤリ顔がたまらんかった(*´Д`)
5曲目では大絶叫!
喜んでる姿をPちゃんに目撃されていたもよう(笑)。
KOTOKOさんから片時も目が離せなかった。
6曲目は妖艶KOTOKOさんを見て再びの大絶叫。
エロすぎるよー(*´Д`)
7曲目も懐かしの振り付け!
昔の振り付けの復刻は嬉しいですね(^^*)
20曲目はしんみりと。
MCで、「沖縄は、前回の47ARCHツアーから約9年ぶりとなります」
とありました。
前回は高校の友達3人も来てくれて、沖縄旅行できたな。
ホテルで、皆でトーテムポールを模した写真撮ったの楽しかった(笑)。
バスで、阪神の矢野監督をお見掛けしたのも懐かしい。
(ちなみに、メモ帳忘れちゃって
MC中に急いで携帯にセトリをメモしたのが
コチラです。暗号か…?)
そうしてライブ終了。お疲れ様でした!
出てから、「あの人がゴリスリム@爆発だも~んさんだよ」と聞いてご挨拶。
メールのテンションとは異なり、紳士なお方でした(笑)。
そいや、2009年の沖縄FCツアーでとてもお世話になった
こうきゅんことKOUさんが沖縄ライブに来ていたとのことで、
ライブ前後にめっちゃ探したけど、全然姿が見えず(°_°)
前も知らん間に姿消してたし、どんだけ神出鬼没なん(°_°)
退場後、FCツアー組はこの後のトークショー&ミニライブの抽選。
おぉ! やったね!!
ちなみに、Twinkle同様、Flashツアーでも
2ショットチェキが撮れる当たり付きのグッズがありますが、
この日の当選者は皆FCツアー参加者だったとか(笑)。
そのため、通常はライブ直後に撮影されるところ、
この日はイベント後の撮影だったとのこと(笑)。
そうして再び会場に入場。
もちろん最前を陣取ります( `・ω・´)
まずはトークショー。
KOTOKOさんは喉温存のため、バンドメンバーさんが場を回してくださいます。
のぶりんの「僕らも彼女を応援したいので」という言葉が、なんか胸にグッと来ました。
質問コーナーということで、ドワーフから
KOTOKOさん・バンドメンバーさんに質問できるチャンス。
るーしぃさんが手を挙げていたけど、
「るーしぃはダメ」と八木さんにあしらわれてた(笑)。
いいなぁオイシイなぁ(笑)。
そう言えば…とふと思い出して挙手。
八木さんに当てていただき、前日にドワーフ仲間と
「どうなんだろね?」と話していたことを無事質問できました。
公開、楽しみにしています♪(参加者以外ナゾ)
「いつも打ち上げのお店はどうやって決めているのですか?」
「今日の日替わりをあの曲にした理由は何ですか?」
という質問もありましたね。
ちなみにKOTOKOさんはホワイドボードに書く形でご回答くださいました。
ありがとうございましたー!
さて、トークショーの時間が終わり、ミニライブの時間へ。
47SKYのセトリの若干のネタバレを含むので、白字で失礼しますね。
(見て大丈夫な方は、文字選択で反転させてください)
「ありがたいことに、4月21日にはいつもたくさんのお祝いの言葉を頂きます。 こんなにメジャーデビューの日をお祝いしていただけるアーティストは ほかにいないんじゃないかとも思ったりします。 皆さん、いつも本当にありがとうございます」「『421』と同じぐらい、私にとって大切な曲があります。 47SKYのセトリには惜しくも入りきらなかったけど、 今回、心を込めて、歌わせていただきます。 聴いてください。『Gratitude ~大きな栗の木の下で~』」喉が不調ながらも、めいっぱい思いを込めて歌われるKOTOKOさん。「ありがとう」の気持ち、存分に受け取らせていただきました。最後、KOTOKOさんからサイン付きタオル(いつも終演後に投げられるやつ)と
ハブ(のおもちゃ)のプレゼントがありました。
ステージから投げられ、ハブはkaoさんがゲット! おめでとう!!
ミニライブも終了し、解散。有志で打ち上げに向かいます。
ライブ後に公式の打ち上げがないのは少しサビシイけれど…。
(KOTOKOさんの不調を考えると結果的に良かったのだけど)
歩いていて見つかったお店。
幸せ者のとみーさん(ちんくるさんの方)は待たずに、かんぱーい!!
念願の海ぶどう(サラダ)!
エビがめちゃデカかった!
島らっきょうもいただきました。
ほかにもいろいろ。
とみーさん(ちんくるさんの方)と砲鯱兄さんも合流して、再度かんぱーい!!!
kaoさん、ゲットしたハブでずっと遊んではった(笑)。
そんなこんなで打ち上げ終了。
そのまま解散も少し寂しく、ホテルで少し部屋飲みタイムです。
…おや、これは…???
そして就寝。
PR