盛岡のホテルにて起床。
仙台への移動は、Pちゃんカーにお世話になりました。
ありがとう!
ひささん・たけおさんとともに車に乗り込み、
まずは朝食を調達します。
KOTOKOさんも食べられていた、福田パン!
まだ8時なのに、店内に収まらないくらいの列が出来ていました。
自分の番になり、悩みに悩んで、私はこちらの3種を購入しました。
まずはツナをパクリ。
美味しい―!!
パン自体が美味しいんですね。これは並ぶわ。
…しかし1個でお腹いっぱいに(笑)。
(残り2つは家に帰ってからいただきました)
そしてセトリを流しながら車を走らせてもらい、
無事仙台駅に到着!
しょうぐんが新幹線で向かっているというので、
ずんだシェイクを飲みながら皆で待ちます。
無事合流でき、お次は昼食。
…んが、駅近くの牛タン屋さんはおびただしいほどの行列(°_°)
「待ち100組」ですってよ…何時間待ちなん…。
開場時間にすら間に合うか危ういので、そこはスルーしました。
Pちゃんが「ちょっと車走らせるかー」と提案してくれ、
少し離れた店舗に行くと、ほぼ待ち時間なしで入ることができました。
ありがとう!!
ということで、無事牛タンをいただけました。ウマウマ♪
…そいや、しょうぐんが牛タン食べることを
「牛とディープキスする」って言ってて、ちょっとイヤ(笑)。
そして会場に移動。
物販を済ませ、コンビニで少し時間つぶし。
Pちゃんが「アレ、ウチにあるぜ」と指差す方を見ます。
…ん? 何? Largo? ウチにもあるよ?
と、しょうぐんと疑問に思っていたら、
「ミドボン。炭酸水が安く作れるんだ」とのこと。
こちらだったようです。
…これ、ご家庭用なの…??
(ちなみに「緑のボンベ」を略して呼んでいたのかと思っていたけど、
「ミドボン」という正式名称のもよう。へー)
そんなこんなで開場時間に。
仙台は70番でした。
のぶりん側の女性エリアにインします。
私の前に入られたsensitive姉さんが最前端っこに行かれ、
その右が空いていたので、入らせてもらいました。最前あざます!
そして開演!!
<ライブ>
1曲目のイントロが流れ、歌に入る…
と思ったら、あれ、マイクが入っていない??
KOTOKOさんがPAさんに合図されますが、なかなか復旧せず。
観客みんなで大合唱が始まりました(笑)。
PAさんが膝をつきながらざざーっとステージに現れた様は
まるでノリノリのギタリストのようで、カッコよかったです。
…なんてノンキなこと言ったら怒られますかね(汗)。
そうして無事マイクが復活し、KOTOKOさんの歌声が響きます!
この間、1分ほどだったようですが、関係者の方々には
とても長い時間に思えたことでしょう…お疲れ様でした(^^;)
to Gloryのセトリも5回目の経験となりますが、
何故かこの日が一番泣けてしまいました。
説明できないけど、なんかこう、心にグッと来たんですよね…。
1会場だけの参戦ではできない経験です。
これだから複数会場に行くことをやめられない(`・ω・´)
宮城のスペシャル日替わり曲は『rush』でした。
『きれいな旋律』のカップリング曲。
Pちゃんとも話していたし、前日の打ち上げでも言っていたし、
ずっと聴きたいと思っていました! ありがとうございます!!(*≧□≦)
2017年の『ノンタイアップの乱』以来の披露でしたね。良かった…。
自分自身が日々悩んでいることを代弁してくれている歌詞が刺さります。
めっちゃ高いし、高低差が激しく声の出し方の切り替えが
めっちゃ難しい曲なのに、綺麗に歌われるKOTOKOさんがさすがです。
仙台ではじいやがステージの前に出てきてくれました!
そいや千葉でも前に出てきてくれて、嬉しかったなぁ(^^*)
いつも控えめにクールに演奏されている姿の印象が強いので、
こうして前に出てきてくださるとより盛り上がります。
もちろん、のぶりんが毎回前に出てくださるのも嬉しいです!
ありがとうございます!!
仙台CLUB JUNK BOXさんは、ビルの建て替えのため
別の場所に移転されるとのことで、
この場所に来るのはこの日が最後ということになります。
この会場は、『tears cyclone-廻-』ツアーのときに
チェキ券を当ててKOTOKOさんと2ショットを撮った思い出がありますし、
『Fight!!』ツアーで自分の誕生日にライブを楽しめた場所でもありますし、
『心音2』ツアーでは、急遽参戦を決めたものの
飛行機の時間があるため途中退出した思い出もあります。
ほかのツアーでも何度もお邪魔しました。
多分、ARCHツアー以来ほぼ毎回来ていた気がします。
思い出の多い場所がなくなるのはとても寂しいですが、
新たに生まれ変わったJUNK BOXさんでのライブも楽しみにしています!
(移転後、真っ先にKOTOKOさんが駆けつけるそうですし!)
そんな感じで終演!
お疲れ様でしたーーー!!!
さて、お次は打ち上げのお時間。
木と同化されていた(?)rebさんと合流し、
まきばさんとなーさんと合流し、いざお店へ!
…と思ったけど、駅に荷物を預けている都合で、
なーさんが参戦できないとのことで、残念(´・ω・`)
まきばさんがなーさんと一緒に駅に行かれたため、
一旦2人でお店に向かいます。
特に予約はしていなかったのですが、会場近くの、
ご当地物を揃えているお店に突撃し、無事入店できました。
しばらくはrebさんと差し飲みタイムです。
クワ(農具)の上で鶏肉を焼いたクワ焼きと、餃子と、しめ鯖。
そしてまきばさんが無事到着!
…既に出来上がっている2人(笑)。ビール何杯飲んだんだろ(笑)。
お通しの鍋物に火をつけていただきました。
蓋を取ったお写真を撮っていなかったという失態( ノ▽`)
そして笹かまを追加注文。
一番大御所のrebさんが焼いてくださった…すみません。
冷めちゃったお料理を温めなおしたり。
そんな感じで打ち上げ終了!
rebさんがホテルまで送ってくださり、到着し、就寝。
――翌日。
チェックアウト後にrebさんと合流し、まずは朝食を。
後で「ビール飲まなくて良かったんですか」と言われちゃった(笑)。
悩んで結局やめたけど、飲めば良かったかな(笑)。
途中、JUNK BOXさんに立ち寄り、見納め。
お世話になりました! ありがとうございました!
さて、仙台駅に着き、ひとまずの目的地はこちら。
rebさんが教えてくださり、連れてきてくださいました。
500円で5種類の日本酒をいただけるとは!
途中から、前のお店で売っている笹かまをかじりながら。
2人とも5種類を飲み終え、もう少し時間があるので、
駅近くで軽く飲める場所を探すことに。
いろいろ回り、前日にrebさんが行ってらしたお店に入ることになりました。
だって、1時間の飲み放題があったから…!
そして最後の乾杯。
ぎりぎりまで付き合っていただきした。
注文したお料理を食べきれなかったのでテイクアウトにしてもらい、
駅でrebさんと別れ、仙台空港へ。
そして飲み納め。
そして搭乗。
そして帰宅し、旅の終焉となりました。
皆様、お疲れ様でした!
特に、レアキャラのrebさんと3日間ご一緒できて嬉しかった♪
ありがとうございました!!
最後にKOTOKOさんブログの記事。
『47SKY-to Glory-宮城公演、終了しました~!』ルシファーごっこでなりきっているKOTOKOさんの表情が気になる…!
この時期に桜を見られたのも素敵ですね(^^*)
あと、内容盛りだくさんのrebさんのレポート。
初期から追いかけている方だからこそ書ける内容だな~と思います。
『KOTOKOツアー -to Glory-盛岡・仙台レポ』PR