ひとまず京都のライブ以外のレポがようやく仕上がったので一旦アップします。
神戸とライブ部分は追々…いつになるかな…(汗)。
=====
8/1(土)はKYOTO MUSEでライブでした。
どうでもいいけど、京都の至るところにある表記「KYOTO」が
「KOTOKO」に見えて、見かける度にドキッとしてたという(笑)。
きっと私だけじゃないはずだ!( ̄▽ ̄;)
とこKOTOメンバーでお昼食べようぜという話をしており、12:30に会場前で待ち合わせ。
奈良からモンローと二人で向かい、会場近くの大丸で先にみゅうさんと合流し、
3人で会場に向かってaxelくんとゆーなどんさんと合流。
今日のメンバーはこの5人でした。
ネットで探していたお店に向かいます。
確かこのへんのはずーという所まで行ったものの、お店が見つかりません。あれ?
その時に不意に渡されたイタリアンのお店のちらし。
探してたお店を予約してたわけじゃないし、ここでいいかーということでそこに決定。
axelくんがしきりに「適当」と言ってたけど、適当なんじゃないよぅ。
臨機応変と言って(笑)。
そこでしばらく5人で食べて喋ってました。
アボカドのサラダとサーモンのリゾット美味しかった♪
15時頃お店を出ました。気付けば2時間も喋ってたことに。
ちなみにどんさんとaxelくんでお昼代出してくれました。
なんてジェントルマン( ´▽`)
KOTOKOさんへのお土産をまだ買ってなかったため、
買い物行きたい~という私の我儘で、皆でお買い物。
八ツ橋にするつもりで、やはり食べ物と言えば錦市場?
ということで、お店の近所でもあった錦市場にGO!
魚や漬物やお菓子や京細工や、色んなものが並んでいます。
いつ来ても楽しいぞ錦市場!
みゅうさんと二人で「これお酒のアテに絶対合うよね~」なんて話をよくしてました(笑)。
ふと立ち止まったのは一軒の八百屋さん。
見ると食用ほおづきが売られています。
よく行くフレンチレストランで食べたことはあったけど、店頭に並んでるのを見たのは初めて!
フルーツみたいな味で美味しいです。
みゅうさん、帰ってから食べる~って言ってたけど、どうだったんだろ??
更に歩いて、右手に見えてきたのは八百屋かね松。
その二階がお食事処となっています。
その名も「やお屋の二かい」。そのまんま(笑)。
一階で売られている京野菜を使ったヘルシーなお料理が楽しめます。
オススメなのでよろしければぜひ♪
錦市場を一通り歩き、まだお土産を手にできてない私達。
結局某雑貨屋で購入しました。悩んだ~。
そして向かうはライブ会場、KOTOKO MUSE! …もとい、KYOTO MUSE!
16時前に着いたら、グッズ販売が16時からなんだとか。
しばらく並びながら待ってました。
目の前にCD売り場。買った人にはサイン色紙が付いてくるとか!
…でもすごい量だし、手書きじゃなくプリントなのかな~とも心配。
近くのスタッフさんに聞いてみました。
「全部手書きですよ」
おぉ! 購入決定(笑)。
何百枚分あったんだろう…KOTOKOさん、お疲れ様でした(^^;)
そして話題は、目の前に着々と設置されていくガチャガチャに移行。
初め知らなかったけど、当たりとしてサインボールや、
なんとポラロイド撮影権なんてものが入ってるとか!
しかも「今日は多めに入ってますよ」というスタッフさんの言葉!
これは挑戦しないわけにはいかない!(≧∇≦)
16時になり、ガチャガチャに並ぶ人を横目に、私は一人4階のグッズ販売へ。
パンフレットとTシャツとタオルを購入し、
急いで皆のいる1階のガチャガチャコーナーに戻りました。
見るとハイテンションな人がいない。
仲間内ではまだ当たってないようでした。残念(>_<)
私も何枚か500円玉に両替していただき、早速挑戦。
…やはりなかなか当たらないものです(^^;)
500円玉がなくなったらちょっと悩み、「よし、もう一回だ!」と両替してもらって
挑戦し、またなくなったら悩んで…ということを繰り返しながら、
結局18回やってボールも撮影権も当たりませんでした。
ゴミ捨てや開けるのや荷物置きに行くのや、皆にご面倒かけました(^^;)
すみません…ありがとうございました。
そして開場時間前になり、列に並ぶことに。
番号が前の方のどんさんとaxelくんは前に行き、女子組3人で固まって待ってました。
徐々に鼓動が速くなり、テンションが上がってきます。
途中、けいちょ!さんが風の如く通り過ぎていかれました。
間に合わないかも?という状況だったようで。間に合ってよかったー。
そしてとうとう私達も中へ。
―ライブ―
ライブ終了。
汗だくになりながら皆で会場を出ます。
おっと、その前にドリンク引き換え。
やはりここはビールでしょう( ̄ー ̄)
下に降り、どうしてもガチャガチャが諦められない私。
これで最後にしようか…(どうせまたやるんだろうけど…)
と思いながら、更に2000円分両替。
1回目。ガチャ。違う…
2回目。ガチャ。違う…
3回目。ガチャ。ちが………???
中に丸められた紙が見えます。ドキドキしながらケースを開け、記載内容を確認。
( ノ▽`)
「ポラロイド撮影」の文字がしっかりと!!
キターキマシターーーーーーーーーーー!!!!!!
早速入口付近にいる友達に報告。
途中、騒ぎすぎてたようで周りにも当選が判ったらしく、色んな人に「おめでとう!」と言われて
嬉しいやら恥ずかしいやら(^-^*)
「早く行ってきな!」と友達に送られ、指定されている4階のグッズ売り場へ。
その前に、間違って1階のCD売り場の人に紙を見せて
笑われたのはここだけの話です(笑)。
4階に行くと、10人弱の方が既にいらっしゃいました。
私が最後だったのかな? ドキドキしながらしばらく待ち。やばいよやばいよー。
そして扉が開かれました。
中に入り、程なくして誰かの「来た!」という声。
見ると向こうからライブ衣装のままのKOTOKOさんがやってきます。
あーーー、可愛いなぁ(≧∇≦)
そして順番に撮影。
最後に着いたのは私だったのに、「どうぞ」と前に
行かせてくださった方がいらっしゃいました。
ありがとうございましたm(_ _)m お名前聞きそびれちゃったなぁ…。
なので最後から二番目。
前の人が終わり、とうとう私の番に。
何を話そうか色々考えてたはずなのに、いざとなると出てこないものです(- -;)
「初めまして、ナオです」と自己紹介。
「あ、いつもありがとうございます~。わーホントにちっちゃい!」
と返ってきました。色々覚えてくださってる! こちらこそありがとうございます( ノ▽`)
やばいよやばいよー。
そして撮影。そして握手。めっちゃ可愛い(≧▽≦)
可愛すぎて恐縮すぎて眩しすぎて、まともに顔も見れなかった気がします…。
撮影直後なんて壁にベチャ。まともに立ってられなかった。やばいよやばいよー。
撮影が終わったら、その写真に1枚ずつ名前を入れてくださいました。そして私の番。
K「お名前、"ナオさん"でいいですか?」
ナ「はい!ぜひそれで!」
K「ガチャガチャ、結構何回もやられたんですか?」
ナ「はい!めちゃ頑張っちゃいました!」
ナ「明日と沖縄と東名阪にも行きます!」
K「そうなんですか?ありがとうございます」
KOTOKOさんとの会話。幸せすぎる(*´▽`) やばいよやばいよー。
幸せなひと時も終了。友達の待つ1階にいそいそと戻ります。
ひとしきり感動と興奮を伝えてから、さてご飯に行こうかということに。
元々、時間も遅いし晩はなしで~と言ってましたが、ライブ後は色々と話したくなるもので。
そして近所の居酒屋さんに突入!ライブ話に花を咲かせます。
ふと奥を見ると、何やら見覚えのある服を着た人が…
見覚えあるって言うか、自分のと同じライブTシャツを着てる人が!
仲間がいる~♪と喜んでました。
食べて飲んで喋って、場が程よく温まってきた頃。
トイレに立った時に、奥のテーブルの人に話しかけてました(笑)。
だって同じTシャツ着てる人の横を素通りなんてできなかったんだもん(>_<)
なんと、ネットラジオの常連さん、るーしぃさんでした!
「ナオです!お名前はかねがね!」と握手。
いやーこうして偶然にもドワーフ仲間とお会いできるとは。縁って素晴らしい♪
それからは色々と入り乱れて喋り倒して、
ふと気付けばとうに終電なんてない。…おぅΣ( ̄Д ̄;)
どんさんにはホントに最後までお世話になりご迷惑おかけしました…m(_ _;)m
というわけで解散。
こうして京都ライブと交流会の幕は降りたのでした。
PR