今年のツアーは、大阪で終わりだなー(´・ω・`)
と思っていたのですが、岡山公演のその日は11/3!
文化の日! 祝日! 国民の休日! スバラシイ!!!(*゚▽゚)
というわけで、ライブツアー旅行記もラストとなります。
急遽行くことにした、岡山公演当日のライブ以外のレポートです!!
----------
11/3(木)、文化の日。
ワタシ的にライブツアーの最終日となるこの日がやってまいりました!
楽しみなような、サビシイような…ちょっと複雑な気分でした。
そしてその日は6:30頃起床。
メガネくんと8:00に待ち合わせをしてしていました。
余裕で間に合うハズだったのに
何故か家を出たのが8:00頃でした…あ、あれッ??(; ̄  ̄)
8:30頃、「ゴメン~」と言いながら合流。
そして車に乗り込み、一路 岡山へと向かいます!!
ナビは、メガネくん所有のiPhoneのアプリ。
助手席の私は、意気揚々と「ナビは任せなッ( ゚-^)b☆」とか言ってました。
…言ったはいいのですが。
ナ 「おっと、さっきのところ左に曲がらなきゃいけなかったみたい」
ナ 「この道のはずなんだけど…あれ、ここ一通じゃん。
しかも前から車来た! やばいバック!」
なんか、邪魔でしかなかったみたいです(;_ _)
そんなヘボいナビでも、メガネくんは無事高速に乗って
岡山へと連れていってくれたのでした。
超感謝(ToT)
メガネくんとは、岡山に着いてから一旦別行動になる予定でした。
しかし、お昼お一人で過ごすのも寂しかったもので…。
ナ 「メガネくん、何時に行かなきゃいけないとかある?」
メ 「いえ、特にないですね~」
ナ 「お! んじゃお昼一緒に行こう!」
メ 「いいですよ~」
ということで、二人で向かった先は。
KOTOKOさんが昨年ぐらいからお気に入りのお店だそうで、
そのお店を選ぶのも当然の結果だったと言わざるを得ない!( ̄▽ ̄)
KOTOKOさんはそこのデミカツ丼にメロメロ(古)のようで、
私も一度食べてみたいとずっと思っていたのでした。
お昼時間よりちょっと早かったせいか、全然並ばずに入れました。
通されたテーブルに着席し、お昼ご飯を行儀良く二人で待ちます。
ちなみに、注文したのは二人とも"孫膳"。
デミカツ丼とカツ丼を、小さめのサイズで両方堪能できるメニューです♪
「お待たせしました~」と持ってこられる店員さん。
そんなに待ってないよ! 寧ろ早かったよ!
アップで見たい~?
はいっ
いただきまーす!と元気良く食べます。
mgmg
こ れ は 美 味 し ! ! (*≧□≦)
デミカツ丼は、初めての味という衝撃も含めて美味しかったです。
卵とじのカツ丼は、勿論今まで食べたことのあるメニューですが
「こんな美味しいカツ丼があるのッ!?」って思ったくらい美味しかったです。
このお店はハマるわ。さすがグルメ王・KOTOKOさん!
今度岡山来る機会があったらまた来るぞ~~~。
食べながら、メガネくんと二人でKOTOKOさんのブログの写真と見比べ。
メ 「この写真の席、どこでしょうね?」
ナ 「あの端の席じゃない? ポスターあるし」
メ 「あ、きっとそうですね~」
とかテンションを上げているその時、数人の団体さんが来店されてきました。
何となく感じる雰囲気…
入り口に背を向ける形で座っているメガネくんにこっそり伝えます。
ナ 「お仲間っぽい人達が入ってきたよ( ̄ー ̄)」
予想は外れていなかったようで、
先程二人でしていたような会話がなされていました。
A 「この写真、ここの席じゃない?」
B 「あ、ホントだ!」
C 「これは同じ格好で写真撮らなきゃな! こんな感じ?」
その席に座れなかった私達にはとても羨ましい会話でした(T_T)
そうこうしているうちに食べ終わった二人。ごちそうさま!( ̄人 ̄)
徐々に店内が混雑してき、「出ようか~」ということで退店しました。
その後とうとうお別れの時。
近くの岡山駅までメガネくんに送ってもらい、そこで一旦別行動となりました。
電車には乗ってないけど…。
当初、ネットカフェで時間潰そうと思っていたのですが、
それらしいところがなく、しばし思案(´・ω・`)
グルリと見回してみると、「カラオケ」の文字を見つけました。
そうか、この手があった!( ゚▽゚)
ということで、心勇んで2時間行ってきました。
…まぁ、喉の調子があまり良くなかったので悲惨な状態でしたが(^^;)
ライブ前に盛り上がることもできたし、ちょうど時間も来たし、
そろそろ会場に向かっちゃうよー!
…と、その前に、道中で見つけたお馬さん。
なんでこんなところにいたのかは判りません!
会場の場所は数日前にチェック済みでした。
もう一回調べるのも何だかシャクで、せっかくのスマホを活用せず
何とか記憶を辿って行ってやる! と意気込んでみた( `・ω・´)=3
…どこにもないじゃん( ´□`) ギブギブー
というわけで、結局スマホ頼みとなり、
無事 会場のKINGDOM CRAZY MAMAに到着したのでした。
ま、結果オーライ☆(  ̄▽ ̄)b
会場は4階ということで、階段を昇っていくと
るーしぃさんや砕悶さんがいらっしゃいました。
しばらくそこで仲間に入れてもらい、
談笑したり、
グッズ列に並んだり、
くじ引きしたり、
外れて悔しがったり、
色々してました。
ちなみに岡山での購入品は、くじ引き×5と手鏡。
鏡は、実は東京からずっと悩んでて、
これだけ悩むなら買わなきゃ後悔するだろう! ということで。えぇ。
そして物販終了時間となり、一旦建物から出なきゃいけないことに。
1階まで降りて、その後メガネくんと合流しました。
その時の空の風景。
もうちょっと日が落ちた方が綺麗だっただろうな~。
![夕暮れ。](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/42e8821b5df710634cdf18dafcdaaa7d/1321970532?w=112&h=150)
ひとしきり話してから、開場時間になったので再び4階へ。
会場にINし、しばらくメガネくんと晩ご飯について計画を練り練りしていました。
10分くらい前に各自着席し、行儀良くライブ時間を待ちます。
ドキドキ。
-ライブ-
とうとう最後の公演が終わってしまったー(ToT)
最後の最後の曲を聴き終わって、やっぱり放心状態。
お疲れ様でした!(T▽T)
さて、皆さんにご挨拶をした後、早々に会場を出て
メガネくんと二人、向かうは晩ご飯処!
お昼ご飯を食べた野村さん店内に貼られていたポスターに
「かきおこ」の文字があって、二人とも気になっていたので、
かきおこの良さげなお店をスマホで探していたのでした。
そうして見つけたお店。
着席し、注文して、まずやってきたのは「どろ焼き」。
「どろ焼きって何だろうね~?」と気になって頼んだものでした。
どうやら、お好み焼きより柔らかいもので、
おダシ的なものにつけて食べるらしいです。
こんなん。
おダシというところが明石焼きに似てますね。
さて。
mgmg...
美味い!(゚▽゚)☆
水菜とか、ほうれんそう的なものとか入ってて、
とてもヘルシーな感じで美味しかったです。
次に来たのが、ウチらの中でのメインである「かきおこ」!
このためにこのお店にやってまいりました!!(≧▽≦)
要は牡蠣のお好み焼きですな。
まずメガネくんがmgmg。
メ 「うわ、牡蠣がメッチャ美味しいですよ!」
なんと。
私も食べてみる。
mgmg。
(゚▽゚)☆
ナ 「うわ、メチャウマ!!」
ついつい叫んでしまいました。
メガネくんの言った通りでした。
元々牡蠣は大好きだけど、こんなに美味しいと思ったのは初めてかも!
さて、次は「ニンニク爆弾」。
次の日大変なことになるかな…と二人でモジモジしていましたが、
結局元気良く頼んでしまったのでした。
ま、元気の源ですし!
mgmg。
…うん、激しくニンニクだ(笑)。
さてさて、お腹に余裕があったら頼もうか~と言っていた
「ホルモンうどん」も結局 注文しました。
mgmgm。
美味し美味し!!(゚▽゚)☆
ホルモンがいい仕事してますね!
ちなみに、11月半ばに姫路でB-1グランプリが開催されていたわけですが、
そこで岡山から4品がエントリーされていて、
かきおこやホルモンうどんもいい順位になっていました。
岡山、食の宝庫! また来るぞ~~~!!!
ちなみに、テーブルの脇に置かれていたお好み焼きのソース。
…中間はないのん??(  ̄  ̄)
辛いモノ好きな私としては、辛い方をお好み焼きにつけたら美味しかったです♪
というわけで、ゴチソウサマ。
最後に「倉敷ママプリン」を購入し、車に乗って、一路関西へと帰るのでした。
帰り道、普通に話していたつもりでしたが、
いつの間にやら激しく船を漕いでいたようで。
メ 「眠かったら、寝てくれて全然いいですよ~」
という言葉に甘え、即行爆睡してしまったのでした。
そしてお家に送ってもらったのが、1時ぐらいだったかな?
ずっと寝てた(^^;)
家に入り、ニンニク対策を万全にしてから、布団に入って
再び眠りに就きました。
そうして、私の今年のライブツアー生活が終わったのでした。
皆さん、お疲れ様でした!
そしてメガネくん、一日付き合ってくれてありがとうね!
PR