-----
9/1(日)。
朝は8:00頃に目が覚めました。
もたもた準備しながら、「今日は何を食べようかな~」と思案。
ライブ遠征のときには、ライブと食べ物のことばかり考えてます(笑)。
よし、すあげでスープカレーにしよう。
開店時刻の11:30に行くことを決めて、引き続き準備を進めます。
そいや、るーしぃさんお暇じゃないかなー?
と思いついたので、早速電話してみました。
「スープカレーですか。いいですね」
快諾いただきましたー! あざっす(^^)
そして11:30にお店の前で待ち合わせ。
少し遅れてしまいました。すみません(汗)。
「開店と同時に、20人くらい入っていったよ」とのことで、急いでお店に入りましたが、
店内は意外に広く、余裕で入れました。やったね。
というわけで、「
Suage+(すあげプラス)」さん。
私は2回目のすあげさんでした。
今回はタンドリーチキンの大辛で、揚げ餅トッピングを注文。
Webサイトのクーポンで、90円のトッピングが無料になるのでお得です♪
辛さはもうちょいあっても大丈夫だったかなー。次回はもう一段辛いのにしようっと。
さて、スープカレーを美味しく食し終え、るーしぃさんのホテルのチェックインを終えて、
一日ぶりの芸術の森に向かいます。
会場に入る前に、少し売店に寄り道。
会場前ではバーガーやビールが販売されていました。
たまえちゃんのシールが可愛いですね(^▽^)
おやつをいただいたところで、早めに会場に入っておくことに。
今日は余裕で入場することができました。
列も、一日目より断然ハケが良かったです。前日は雨でしたしねぇ…。
会場では、ぺろさんや葵さん、みつきちゃん、そんちょ、いたさんたちに会いました。
KOTOKOさんFC枠が結構固まってたみたいで、
周りはKOTOKOさんファンばかり! 心強い☆
ロデオガールも多かったけど(笑)。
適当に喋ったり徘徊したりしているうちに16:00になり、司会のお二人が出てこられました。
この日の司会も、前日同様の藤井さんと前田さん。
この日のお二人の格好は、志村新八(
銀魂)と白鬼院凛々蝶(
妖狐×僕SS)でした。
きゃー、りりちよさまーッ(≧▽≦)
ちなみにりりちよさまは変化後のお姿でした。薙刀がまたカッコイイ♪
新八の藤井さんも木刀を持ってらっしゃいました。
木刀にはちゃんと「洞爺湖」って書いてて笑った( ̄▽ ̄)
どのタイミングだったか、グッズ販売の話題で
藤 「本日も、ステージの後ろではグッズを販売しております!」
前 「(薙刀で指してグルグル回しながら)あのへんですね!」
藤 「それで指されると怖いですね(怯)」
という会話も楽しかったです(笑)。
そんなこんなで、2日目の“ANI-SON LIVE”の開始です!
<Larval Stage Planning>
Sympathy
-TVアニメ 『ハイスクールD×D NEW』 OP-
fire just do it
-ニューアルバム 収録曲-
Trip -innocent of D-
-TVアニメ 『ハイスクールD×D』 OP-
ファーストステージはラーバル!
3曲は少ないっす( ノД`)
『fire just do it』は、ダンスも曲もかっこよかった!(*^-^*)
近日発売の1stアルバムに収録されるとのこと。楽しみですね!!
SHORT CIRCUITライブで初めて見たときから変わらない、
なみさんの笑顔も見れてよかったです♪
<カスタマイズ>
ハレ晴レユカイ (平野綾、茅原実里、後藤邑子)
-TVアニメ 『涼宮ハルヒの憂鬱』 ED-
バクチ・ダンサー (DOES)
-TVアニメ 『よりぬき銀魂さん』 OP-
GO!!! (FLOW)
-TVアニメ 『NARUTO -ナルト-』 OP-
READY!! (765PRO ALLSTARS)
-TVアニメ 『THE IDOLM@STER』 OP-
secret base ~君がくれたもの~ (ZONE) (本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子)
-TVドラマ 『キッズ・ウォー3』 主題歌-
-TVアニメ 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 ED-
お初の4人でした。なんと現役男子高校生! 若い~可愛い~♪
いろいろと初々しいステージでした。
後ろのロデオガールもしきりに「可愛い!」って言ってた(笑)。
普通、開始前にスタッフさんが楽器のチューニングとかするものだと思うのですが、
4人が登場直後にチューニングし始めて、
横のスタッフさんもちょっと「あれ?」って表情になってて、
ちょっとハラハラしてしまった(^^;)
なお、上記の出典とか調べるために「カスタマイズ」でググってみたら…
カスタマイズ - EBiDAN (恵比寿学園男子部)
■お知らせ ・・・
カスタマイズは、2013年9月1日 札幌・アニメ・まんがFES「きたまえ↑」をもって
4人全員卒業(解散)となりました。
…なんですとぅッ!?( - )゚ ゚
きたまえがラストステージだったんですねぇ。お疲れ様でした。
<Ray>
sign
-TVアニメ 『あの夏で待ってる』 OP-
Recall
-TVアニメ 『AMNESIA』 ED-
凪-nagi-
-TVアニメ 『凪のあすから』 イメージソング-
As for me
-アルバム 『RAYVE』 収録曲-
楽園PROJECT
-TVアニメ 『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』 OP-
Rayさんのステージも初めてでした。
ライブに行ったことがある友達から、「Rayにゃん良かったよー」と聞いてましたが、
いやーホント良かった!
頑張って踊って歌う姿が可愛かったです♪
後ろのダンサーさんたちも可愛かった♪♪
ダンサーさん、踊るだけじゃなくて、一緒に口パクで歌ってるのがいいですね(*^^)
そうそう!
Rayさんのステージで、懐かしい方を見かけました。
ドラムス・水野泰宏さん!
KOTOKOさんのWARPツアーで、パワフルなドラム演奏をされていましたね。
ハリー吉田さんとのツインドラムも懐かしいです(^^)
ギターの尾崎武士さんも久しぶりでした。
皆さん、いろんなところで活躍されていると思うのですが、
自分がKOTOKOさんしか追いかけていないこともあり、
なかなか、以前のバンドメンバーを見かけることがないのですよね(汗)。
そういう意味でも、きたまえでいろんな人のステージを
見ることができて嬉しかったです。
<中川 翔子>
空色デイズ
-TVアニメ 『天元突破グレンラガン』 OP-
millefeuille nights
-TVアニメ 『LINE TOWN』 ED-
残酷な天使のテーゼ (高橋 洋子)
-TVアニメ 『新世紀エヴァンゲリオン』 OP-
ペガサス幻想 (MAKE-UP)
-TVアニメ 『聖闘士星矢』 OP-
涙の種、笑顔の花
-劇場アニメ 『天元突破グレンラガン 螺厳篇』 主題歌-
続く世界
-劇場アニメ 『天元突破グレンラガン 紅蓮篇』 主題歌-
つよがり
-TVアニメ 『べるぜバブ』 ED-
お次は中川翔子さん! しょこたんも初だ!!
煽り方がすごくて、盛り上がらざるを得ませんでした(笑)。
強制ではなく、自然と乗りたくさせられる感じ。
エヴァ大好きなので、
『残酷な天使のテーゼ』は嬉しかったな~。
余談ですが、「次のステージは20分頃からです~」と聞いていたので、
後ろでのんびりキャンドルボーイをかじっていたら、
15分頃に急に始まって焦りました。フェイントだっ(>_<)
<KOTOKO>
七転八起☆至上主義!
-TVアニメ 『ハヤテのごとく!』 OP-
Shooting Star
-TVアニメ 『おねがい☆ティーチャー』 OP-
リスタート
-スマホゲーム 『恋愛リプレイ』 OP-
being
-TVアニメ 『灼眼のシャナ』 OP-
Light My Fire
-TVアニメ 『灼眼のシャナIII』 OP-
覚えてていいよ
-シングル 『覚えてていいよ』 収録曲-
→unfinished→
-TVアニメ 『アクセル・ワールド』 ED-
我らがKOTOKOさん!
キタァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(*≧□≦)
いろんなアーティストさんが出演されるフェスでは、
自分の一番好きなアーティストさんの名前が出た瞬間に
「うおーーーーーーーーーーー!!!!」
って叫ぶのも楽しみの一つです(* ̄▽ ̄)
『七転八起』では超ジャンプ! 一曲目で疲れた(笑)。
『Shooting Star』と
『リスタート』では涙が溢れた(T_T)
『being』では懐かしさを覚えた!
『Light My Fire』では「うぉおーうぉおーー!」って叫んだ!
『覚えてていいよ』で再びジャンプ!
『unfinished』ではKOTOKOさんの伸びある声に魅了された!
楽しかった!!!(≧▽≦)
『Shooting Star』は、10年以上前にリリースされた曲。
昨年も、“おねティ&おねツイ10周年記念”ということで、
FCツアーやPleaseライブが開催されましたね。
そして
『リスタート』は、昨年リリースされたばかりのシングル。
カップリングの『Largo』とともに大好きで、毎日聴いている一曲です。
『Shooting Star』で“10年前”に思いを馳せ、
『リスタート』で“10年間”という軌跡を感じて、
皆が盛り上がっている中、涙が止まりませんでした。
10年間、KOTOKOさんもいろんな経験をされてきたはずです。
自分も、今の仕事を頑張ろうって思えました。
今回、衣装がいつもと違った感じで、また良かったです♪
普段は、どちらかと言うと可愛さメインかなと思うのですが、
この日は、元気の良いイメージがメインになっているようでした。
靴もヒールじゃなくてスニーカーだったし。
(おかげで筋肉痛もひどかったようですけど(笑))
いつもの感じもいいし、今回のも良かったな~(*^^)
また、KOTOKOさんのMCには胸を打たれるようでした。
北海道を盛り上げたい。サブカルチャーを盛り上げたい。
そんな強い思いがよく伝わってきました。
KOTOKOさんが出るなら、来年のきたまえも行くので!
ぜひ盛り上げ役の一人にさせてください!!
<GRANRODEO>
Once&Forever
-PCゲーム 『マブラヴ オルタネイティヴ』サイドストーリー OP-
シャニムニ (美郷あき)
-TVアニメ 『NEEDLESS』 OP-
21st CENTURY LOVERS
-アルバム 『BRUSH the SCAR LEMON』 収録曲-
偏愛の輪舞曲
-TVアニメ 『カーニヴァル』 OP-
ROSE HIP-BULLET
-TVアニメ 『咎狗の血』 OP-
SEA OF STARS
-シングル 『We wanna R&R SHOW』 収録曲-
Can Do
-TVアニメ 『黒子のバスケ』 OP-
カナリヤ
-TVアニメ 『戦勇。』 OP-
RIMFIRE
-TVアニメ 『黒子のバスケ』 OP-
NO PLACE LIKE A STAGE
-TVアニメ 『トータル・イクリプス』 挿入歌-
modern strange cowboy
-TVアニメ 『NEEDLESS』 OP-
アンコール
Go For It!
-TVアニメ 『IGPX』 OP-
オオトリはGRANRODEOのお二人。
ロデオボーイ&ロデオガールの邪魔になりたくないというのと、
絶対に圧倒されると思ったので(笑)、私は芝生席の後方に引き下がりました。
後ろから見てても、ステージ・客席ともにハンパない盛り上がりでした!!
観客側の掛け声の黄色さったら(笑)。ロデオガール、予想以上に超パワフル。
あ、芝生席に司会の藤井さんを発見。
ノリノリでペンライト振ってはりました(^^)
聴けるかなと期待していた
『偏愛の輪舞曲』が聴けて嬉しかった♪ ツクモちゃん♪♪
黒子の2曲も盛り上がりましたね!(≧▽≦)
そして、前日と同じくらいの時間に終演。
二日間、お疲れ様でした!!
終わって再びるーしぃさんたちと合流。
お車の方がお二人いらっしゃったので、
分かれて乗り、すすきのまで送っていただけることになりました。
前日に引き続き、ありがたいことです( ̄人 ̄)
すすきので晩ご飯組が合流。6人だったでしょうか。
何を食べようか?ということで、ラーメンになりました。
近所に、KOTOKOさんがオススメされていたラーメン屋さんがあるのだとか。
そこは「
すみれ」さん。
カップ麺にもなっている有名店ですね! 関西でもカップ麺見た!
すすきのに来たときに看板だけはよく見ていたけど、
お店に入るのは初めてでした。
閉店間際だったけど、なんとか入店できてよかった♪
余談ですが、ここにはなんと、サッポロクラシックの瓶ビールがッ!
缶ではなく、生ではなく、瓶のクラシックは初めて見ました!!
気付けば券売機のボタンを押していました(汗)。
そしてほかに飲む人がいない…一人だけのんべえですみません(;_ _)
…さて。
奥の個室めいたところに、ちょうど4人と2人で分かれて座ることができました。
なんやかんや話しながら、すみれさんの味噌ラーメンをいただきます。
うん、美味しい~☆
ライブの合間にちょいちょい食べていたので、
さほど空腹でなかったことが残念でした。
そして、食べ進めるうちにしょっぱさがまた…(汗)。
どうやら、アルコールが入っていると味覚が変わるようで。
前日のラーメン屋さんに入ったときも、お店の味が悪いわけではなく、
自分の味覚がおかしくなっていたようです。うぅ、すみません(>_<)
今度は酔っ払ってないときに入るようにします…。
さて、すみれさんを出て、
お一人が「COCO壱のカレー食べてくる」と言って向かわれました。
胃袋すげぇっすね!( ゚Д゚)
そして残った5人。
何となく円になって、何となく話していました。
非常に興味深い話だったのですが、私は眠気に耐え切れず…
「すみません、そろそろお先に失礼します」
うぅ、超不覚( ノД`)
というわけで一人離脱し、ホテルに向かい、着くなり即行バタンキュウしました。
るーしぃさん、またお話教えてくださいね~(>_<)
そんなこんなで、楽しい2日目も終了。
PR