山形のホテルにて起床。
この日は12:30にPちゃんと集合する約束をしていました。
10時にチェックアウトし、
別のホテルに泊まるため荷物をそちらのホテルに預けに行きました。
途中の景色。
ちなみにこの日に泊まるホテル、予約したのは
「ステイインNANAアネックス」という名前だったんだけど、
アプリで表示されている住所にあるホテルが
で、え?合ってる???ってめっちゃ不安になった(笑)。
恐る恐る入ったら「七日町」で合ってて、こちらが本館で
別館の名前が「NANAアネックス」だったっぽいです。
チェックイン・アウトする建物と泊まる建物が違う
(信号を渡るぐらいに離れていた)のって初めてだったかもしれない。
無事荷物を預け終わって、まだ10:30。何しよう…
と思案し、ひとまず昨日のリベンジへ。
明るい!(当たり前)
昨日は入れなかった内部へお邪魔します。
イチョウの木が見事で、しかもこの日もめちゃ晴天だったので
青色と黄色のコントラストがキレイでした!
なんかとまってた。(見えないけど鳥)
さらに奥へ。
ひとしきり歩いて、霞城公園を後に。
城周りの川に鴨がいました。
パンジーも綺麗でした。
駅までの途中に見つけてつい撮ってしまった看板。
…みんな、なおチャンって呼んでくれてもええんやで…///
結局それ以上やることも見つからず、
だいぶ早い時間だったけど待ち合わせ場所へ。
(一人飲みは得意だけど一人遊びは苦手)
そしてPちゃんと合流!
てふ・ひっさーさんとともに、お昼ご飯処に向かいます。
最初のお目当てのお店が、満席で入れず残念。
さらに探してくれて、入ったこちらのお店。
KOTOKOさん、焼肉(焼く前)だよ~。
そして乾杯!
山形牛!
ミノ!
…何だっけ!?
スープ!
冷麺!
店員さんもいい人でしたし、めちゃ美味しかった!
ごちそうさまでした!
そして会場に向かい、グッズ購入。
ここではドリンク代が要らない(=ドリンクがない)ということで、
近所のスーパーで買い込み買い込み。
そして再び会場へ。
…戻る途中、じいやの歩く後ろ姿が見えました(笑)。
向かう先が同じなので、図らずもストーキングする格好に(笑)。
再び会場に到着すると、rebさんのお姿が! 秋田以来!
少しだけご挨拶。
リデコマぶりのまきばさんと、名古屋ぶりのなーさんにもお会いしました。
入場前のお空に飛行機雲。
そんなこんなで開場時間に。
じいや側の女性エリアに入りました。
そして開演!!
<ライブ>
2列目でステージがよく見えました。
すっかり絶好調のKOTOKOさん。
登場時のニヤニヤも復活です(笑)。
8曲目、しっとり聴いているときに目の端に何かが映りました。
見ると、るーしぃさんの頭が曲に合わせて上下にカクンカクンしてる…
やめて、しっとり聴いてるときに笑わせないで(泣笑)。
(後でドワーフ仲間に話したら、「赤べこ」って呼んでてさらにワロタ(笑))
本編ラスト、なぜかこの日はいつも以上に胸に沁みわたって、
アンコールが終わる手前までずっと涙が止まらなかった。
何度聴いてもアカンですなぁこの曲は…。
山形のスペシャル日替わり曲は、『La clef~迷宮の鍵~』でした。
うはー! 大好きな曲! ありがとうございます!!
「この曲は、『異国迷路のクロワーゼ』という漫画のイメージソングでした。
今日ラン活で山形の街中を走っていると、洋風な建物が多くて、
たまたまだけど、この曲にぴったりだなと思いました」
ということで、素敵な偶然ですね(^^*)
山形の食の話もありました。
山形名物「玉こんにゃく」を食され、
KOTOKOさんの中で今まで1位だった、徳島ラーメンや
高知のかつおだしトコロテンを凌駕する勢いだったとか…!
私も山形の名物ということは知っており、前日に入ったお店にもあったけど、
お腹いっぱいすぎて注文しなかったんだよね。しまった~( ノ▽`)
アンコールで登場される際、バンドメンバーを呼ぶ声が多数!
「バンドメンバーの名前を呼んでくれて、嬉しい反面、少し嫉妬しちゃう」
と言うKOTOKOさんに、八木さんが「ちっちゃいw」って突っ込んでたw
でも嫉妬しちゃう気持ちは分かるし、やっぱりそうだよね~とも思います。
そんな感じでライブ終了。お疲れ様でしたー!!
沖縄ぶりの参戦だったPちゃんが、絶好調に歌われているKOTOKOさんを見て
心から安心したらしく、放心状態になっていました。
その気持ち、めっちゃ分かるで…同じ状態やったで…(T▽T)
そして打ち上げ会場へ。
てふ、毎回ホントありがとう!!
まずはかんぱーい!
突き出し美味しかった~♪
右下のが特に絶品で、食べて無くなるのがもったいなかった…!
(「もってのほか」という食用菊を使った白和えとのこと)
店員さんが、ご丁寧に「何か苦手なものありますか?」と聞いてくださり、
唯一どうしても食べられないので「餡子が苦手です!」と言うと、
「アンコウ? すみません、あん肝入ってしまっていて…」
と、無駄に謝ってもらってしまった(汗)。
「餡子なんて入るわけないでしょw」って周りにも言われた(汗)。
余計なこと口走ってすんません(汗)。
あん肝はとても美味しくいただきましたー!
お刺身も
ブリの照り焼きも
天ぷらも
お蕎麦も
デザートのヨーグルトムースも
梅酒も日本酒も
ぜーんぶ美味しかった!!(≧▽≦)
何がきっかけだったか、翌日の日替わり曲をアベさんが占うことに。
結果は…
「暗くて静かな、落ち着いた曲」
とのこと。
皆でいろいろ妄想して、
「アレ聴きたい!」「アレかもな!?」「アレも可能性あるかな!?」
って、いろいろ騒いでいました(^^)
さて、翌日が楽しみだな??
当日バス移動だった、まきばさんとなーさんが先に離脱。
お疲れ様でした! また明日!
青森で出会った3人が一緒に打ち上げできたのって
何気に初めてだったので、嬉しかったな~♪ ようやく集えた!
そして打ち上げも終了。お疲れ様でした!!
解散し、二次会はなさそうな雰囲気だったので、少し残念に思いながら
ホテルに向かって一人で歩き始めました。
途中、なんとNO.5さんとかんなさんにバッタリ!
KOTOKOさんが前日に行かれていたお店が特定でき、
「これから飯ストーカーに行く」ということだったので、
お邪魔させていただくことに。わーい♪ 玉こんにゃく~♪♪
…お店閉まってた(笑)。まさかのオチ(笑)。
「だったら帰るかー」ということになり、結局解散しました(寂)。
おとなしくホテルに戻って、就寝。
ちなみに、コットン100%の洗い心地は最高でした。
PR