前回に一度レポートを上げましたが、
セットリストもないし、一部書き忘れてたし、
思い残しがバリバリあったので、ライブレポその2です(笑)。
ブシロードカードゲームLIVE2013ブシロードカードゲームLIVE2013 その2 (コレ)
<μ's>
僕らは今のなかで
-アニメ『ラブライブ!』オープニングテーマ-
Snow halation
-μ's 2ndシングル-
僕らのLIVE 君とのLIFE
-μ's デビューシングル-
ラブライブってアニメでしか知らなかったのですが、
もっと前から活動されていたのですね!
『Snow halation』は、ちょっと前にカラオケでみずき兄貴が
歌ってらっしゃったのを聴いたので、予習バッチリでした♪
そいや、小泉花陽ちゃん役の久保ユリカさんが奈良県出身と知って
一気に親近感が沸きました(笑)。
しかも久保さんって、I'veの映画『Departed to the future』で
MELL役だった子なんですってね!! 超ビックリしました( ゚▽゚)
久々に引っ張り出して観てみよーっと。
<Rita>
Little Busters! ~TV animation ver.~
-TVアニメ『リトルバスターズ!』オープニングテーマ-
Alicemagic ~TV animation ver.~
-TVアニメ『リトルバスターズ!』エンディングテーマ-
アニメ観てたのでどちらもよく知ってました!
Ritaさんも煽るし、超盛り上がりましたね!!
そしてRitaさんって大阪出身だったんですね。親近感~(^^)
<小倉唯>
Baby Sweet Berry Love
-TVアニメ『変態王子と笑わない猫。』エンディングテーマ-
春から始まるアニメのEDだそうです。本人も曲も可愛かった(*^^)
そしてサイリウムがピンクだらけで凄かった(笑)。
アニメも観たけど、なんだか不思議な内容でした。
今後の展開が気になります。
<森園立夏(新田恵海)>
REFLECTION
-TVアニメ『D.C.III ~ダ・カーポIII~』エンディングテーマ(第6話)-
<森園立夏(新田恵海)、芳乃シャルル(宮崎羽衣)、葛木姫乃(佐々木未来)、
瑠川さら(桜咲千依)、陽ノ下葵(海保えりか)>
サクラハッピーイノベーション
-TVアニメ『D.C.III ~ダ・カーポIII~』オープニングテーマ-
D.C.は観てなかった(^^;)
一曲目はしっとりとしたバラードで、いい雰囲気でした。
二曲目アップテンポで、楽しい雰囲気でした。
そして女子5人が制服姿で華やかだった♪
<愛美>
We're the stars
-TVアニメ『FAIRY TAIL』エンディングテーマ-
Brave Master
-スマホ用ゲーム『禁断召喚!サモンマスター』テーマソング-
「寺川愛美」の名前で声優さんもやってらっしゃる方なんですね。
歌い方が何となく"歌手"って感じの印象を受けたので、意外でした。
そして知らなかったけど、2011年のアニメ『ベン・トー』の
OPを歌ってらしたとか!
結構好きで観てたなー。懐かしい( ̄▽ ̄)
<三森すずこ>
会いたいよ...会いたいよ!
-デビューシングル-
ミライスタート
-TVアニメ『マイリトルポニー~トモダチは魔法~』オープニングテーマ-
一曲目は三森さんのデビュー曲とのこと。
そう言えば、CMでよく見かけてた気がします。
アニメ『マイリトルポニー』も、春から開始ということで第1話観ましたー。
上手く言えないけど…なんか気になるので引き続き観ていきます(笑)。
<サイキックラバー>
侍戦隊シンケンジャー
-特撮『侍戦隊シンケンジャー』オープニングテーマ-
Vanguard Fight
-TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』オープニングテーマ-
この日は女性が多いステージだったので、貴重な男性アーティスト(笑)。
ライブ慣れした感じで、さすがの貫禄と盛り上がりでした。
しかしサイキックラバーって、だいぶ昔に曲を聴いたことがある気がするのですが
Wikipedia見ても該当しそうなのがないんですよね…気のせいかなぁ…。
<森嶋秀太>
ファイヤーレオンの歌
-特撮『ファイヤーレオン』オープニングテーマ-
MCの森嶋さんの衣装が変わってる??
と思ったら歌い出したー!(笑) イイ声~♪
実際にファイヤーレオンとかも出てました。すごいなぁ。
<黒崎真音>
Distrigger
-スマホ用ゲーム『神狩デモンズトリガー』オープニングテーマ-
超かっこいい曲でした!
真音さんパートでは、紫のサイリウムが多かったです。
曲とかゲームのイメージカラーなのかな?と思ってたけど、
後でたけるんが「紫色は真音さんが好きな色なんですよ」って教えてくれた。
なるほどー。
<KOTOKO>
リスタート
-スマホ用ゲーム『恋愛リプレイ』オープニングテーマ-
Largo
-スマホ用ゲーム『恋愛リプレイ』エンディングテーマ-
KOTOKOさんキタ―――――――!!!!!(*≧▽≦)
2曲だけなんて残念(>_<)という気持ちもありましたが、
やっぱり『Largo』を聴けただけで満足な気持ちの方が大きいです。
それだけ嬉しかったです。
<ミルキィホームズ>
正解はひとつ!じゃない!!
-TVアニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ』オープニングテーマ-
雨上がりのミライ
-PSP用ゲーム『探偵オペラ ミルキィホームズ』オープニングテーマ-
熱風海陸ブシロード~熱き咆哮~(Euro version)
-株式会社ブシロード 社歌-
パーティーパーティー!
-TVアニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ サマー・スペシャル』エンディングテーマ-
大トリ来ましたー!
サイリウム、桃・青・黄・緑の四色が満遍なくあって
カラフルだのなんだのって(笑)。
会場の盛り上がりと熱気も最高潮でした。
いやー、ただただ凄かった(  ̄▽ ̄)
以上、ライブの感想でした!
約3時間、貴重な濃い時間を過ごさせていただきました(笑)。
さて、少し戻ってKOTOKOさんのお話。
歌の前に少しだけ、司会の方とのお話タイムがありました。
「『恋愛リプレイ』のキャラでは、八雲志乃ちゃんが一番好き!」
という話もここでされていました。
「自分と似ている部分があって、愛らしいと感じる」とのこと。
また、たみやすさんからの
「今回の曲はどういう思いで作られたのでしょうか?」
という質問に対して、
「中学生時代、好きな人に告白できず仕舞いで、ずっと後悔していました。
『恋愛リプレイ』は、主人公が過去に戻って恋愛をするというお話なので、
過去の自分を思い出しながら作りました」
というような内容を答えられていました。
不意に、『Largo』の歌詞が思い出されました。
ねぇ ちゃんと聞いてて
言えなかった言葉 今、きっと言えるから
「言えなかった言葉」の部分。
主人公目線でしか捉えていませんでしたが、
KOTOKOさんご自身の気持ちもすごく込められていて、
「中学生時代に言えなかった"好き"という言葉」の意味も
含まれているんじゃないかと思うようになりました。
いつぞやに「すごく思い入れのある曲」ともおっしゃってましたし、
そこにも繋がるな~と納得していました。
…まぁいつもの、勝手な解釈です(笑)。
こんな感じで、曲作りにあたってのエピソードを聞けると、
また違った感じで曲を楽しむことができるので、いいですよね(^^*)
そいや、三森さん・橘田さん・小倉さんは、
『恋愛リプレイ』の声優さんでもありましたね。
せっかくなので、ゲームに関する声優さん側のエピソードも聞いてみたかったです。
はい、これでホントに以上ですm(_ _)m